グルマンタイムのレシピ
かわはぎの煮付け
放送日 2005/2/5
| 材料 4人分 | |
|---|---|
| かわはぎ | 4尾 |
| 生姜 | 2片 |
| 里芋 | 100g |
| ほうれん草 | 1/2束 |
| 水 | カップ1 |
| 砂糖 | 大2 |
| 酒 | カップ1/2 |
| みりん | 大2 |
| しょうゆ | 大4 |
作り方
- 1
- かわをはいだカワハギはえらと内蔵をとって洗う。
- 2
- 里芋は食べやすく切ってゆでこぼし、砂糖と塩で下煮しておく。
ほうれん草は別茹でし、色止めして食べやすく切る。 - 3
- 煮汁を合わせて、生姜の薄切りをいれ、かわはぎを煮付ける。
最後に里芋を加え味を含ませる。ほうれん草は煮汁をかけて味を含ませたものを添える。
ポイント
煮汁は少なめで、強火で一気に煮る。
煮付けると身が白くて弾力があり、骨ばなれがよくて食べやすいのがカワハギ。魚臭みもないため、多くの人に好まれています。美味しく煮付けるためには下処理をしっかりして、少量の煮汁で短時間に一気に煮付け、そしてしばらくおいて煮汁の味を含ませることが大切です。
