グルマンタイムのレシピ
あん餅雑煮
放送日 2005/1/1

材料 4人分 | |
---|---|
煮干し | 15尾 |
水 | 3.5カップ |
白味噌 | 大6 |
大根 | 50g |
人参 | 30g |
あん餅 | 4個 |
青のり |
作り方
- 1
- 煮干しだしを用意する。
- 2
- 煮干しをいったん漉して丸く切った大根と人参を煮る。
アクをとって、白味噌を溶く。 - 3
- あん餅を入れて柔らかく煮、お椀によそって青のりを盛る。
ポイント
多めの煮干しと白味噌で作る濃いめの汁が餡餅にぴったりです。
あけましておめでとうございます。餡餅雑煮といえば、県外の方には、うけいれられにくいのですが、地元の者にとってはお正月のシンボルでもあり、これをたべないとお正月が来ないような気がするものの一つです。瀬戸内らしく煮干しのだしの白味噌汁というのも特徴です。一年の節目を感じにくくなった今、食を通じて今年も料理の心をお届けできればと思っております。