グルマンタイムのレシピ
鰤の粕汁
放送日 2004/12/4

材料 | |
---|---|
ぶり | 300g |
大根 | 100g |
人参 | 1/3本 |
油揚げ | 1/2枚 |
こんにゃく | 1/4枚 |
しいたけ | 2枚 |
青ネギ | |
昆布 | カップ6 |
酒粕 | 200g |
中 味噌 | 大1 |
塩 | |
薄口醤油 | |
生姜 |
作り方
- 1
- 酒粕をちぎって少量の昆布だしにつけ、やわらかくしてすりつぶす。
- 2
- ぶりに強めに塩をして1時間おく。水洗いをし、霜降りして水気をとる。
- 3
- 他の材料は短冊切りにする。
- 4
- 昆布だしに材料をいれて煮、酒粕をくわえてとろみをだし、味噌と調味料で味をととのえる。
ポイント
鰤を塩鰤にして、霜降りしてから加えると、汁がすっきりします。
冷え込みが厳しくなって、お腹の底から温まるお汁が欲しくなります。
粕汁といえば、塩鮭がよく加えられますが、塩鰤も旨味があっておいしいです。
酒粕の量はお好みで減らした時は、味噌で加減して下さい。
お好きな野菜をたっぷり入れて、具だくさんのおかず汁に仕上げて下さい。