グルマンタイムのレシピ
マーブルケーキ
放送日 2004/10/2

材料 18×9cmパウンド型 | |
---|---|
バター | 100g |
粉砂糖 | 100g |
卵 | 2個 |
薄力粉 | 90g |
ココア | 10g |
ブランデー | 小2 |
レモン | 1/3個分 |
作り方
- 1
- 《前準備》
・型に紙をしきこんでおく。
・オーブンを170度に温めておく。 - 2
- バターを室温に戻して白っぽくなるまで混ぜ、粉砂糖を加え、卵黄を加えていく。香りのブランデーとレモンの皮、レモン汁を加えたら、2等分する。
- 3
- 一方には卵白を泡立てたメレンゲ1/2量と薄力粉50gをさっくり混ぜる。残りの方にはメレンゲ1/2量と薄力粉40g、ココア10gをさっくりと混ぜる。
- 4
- 型に両方の生地を入れ、箸などで軽く混ぜてマーブルにし、170度のオーブンで約30~40分焼く。
ポイント
バターを室温にもどしてクリーム状にしておくとしっとり仕上がります。
パウンドケーキはマーブル模様にしてみました。パウンドケーキ、フランスではカトル・カールとよび、4つの素材が同分量入ったものをさします。
4つとは、バター、砂糖、卵、小麦粉です。甘さとカロリーを下げるのであれば、バターと砂糖の量を2割ほど減らしても焼けますが、やはり昔ながらに、お菓子は甘いもの、と割り切って私は焼いています。兎角女性は甘くない、太らないお菓子を好みますが、お菓子を食べる以上は覚悟して、カトル・カールでいってみましょう。加える順番が変われば出来上がりにも違いがでるので、それも是非楽しんでみて下さい。