グルマンタイムのレシピ
麦とろ
放送日 2004/8/21

材料 4人分 | |
---|---|
麦飯(麦2割) | 2合 |
長いも | 400g |
一番だし | 300cc |
卵黄 | 1個分 |
白みそ | 大3 |
薄口醤油 | 少々 |
まぐろ | 200g |
醤油 | 少々 |
青ネギ | |
刻みのり |
作り方
- 1
- 麦2割の麦飯を炊く。
- 2
- 一番だしをひいて、白みそを溶き、冷ましておく。
- 3
- 長いもは酢にさらして、すり鉢ですり、卵黄を加える。
- 4
- とろろにみそ汁を注いで、味をととのえる。
- 5
- マグロは薄く切り、しょうゆ洗いをして、薬味とともに御飯にのせる。とろろ汁をたっぷりかける。
ポイント
長芋はすり鉢でおろすとなめらかになります。
麦とろといえば、炊きたて、ほかほかの麦飯にとろろ汁をかけたもの。
麦の香ばしさととろろのなめらかさがよく調和して、残暑の疲れをいやしてくれます。とろろ汁は一番だしの白味噌の味噌汁で割ってみました。
元気がでるように、まぐろもそえました。消化のよい麦飯を食べて、冷たい飲み物で弱った家族の胃をいたわってあげてください。