RNCラジオ
秋の防災キャンペーン2025
キャンペーン実施期間:10月31日(金)まで
これまでに経験がないほどの集中豪雨、河川の氾濫や、土砂災害など、想像を超える自然災害が各地で発生しています。
万が一の時にどう行動するか、あらかじめ考え、災害にどう備えるか。
このキャンペーンの期間中、ワイド番組の中で様々な企画番組をお送りします。
また9月28日(日)に防災特番を放送します。ラジオと一緒に防災について考えましょう。
防災キャンペーン企画番組
9月28日(日)
あさ11:00~12:00
RNCラジオ 防災特別番組「every.みんなの防災 ラジオスペシャル」
7月末、カムチャツカ半島を震源としたマグニチュード8.8の強い地震が発生し、日本でも、長時間 津波警報が発令されました。猛暑の中、余儀なく避難をされた方も多かったのではないでしょうか?今回の津波警報の発令、そして避難についてどのような教訓を得られたでしょうか?
また、香川県が発表した、今後起こりうるであろう「南海トラフ大地震」に関する被害の新想定。これまでと何が変わったのか?また、私たちはどのように対応すればよいのか?この新想定の策定にも携われた 香川大学 四国危機管理教育・研究・地域連携推進機構 副機構長 および 地域強靭化研究センター長の金田義行さんにお話しをうかがいし、皆さんと私たちの生活に直結する『防災について』 一緒に考えていきます。番組パーソナリティは岸たけしアナウンサーです。
9月29日(月)
「さわやかラジオ ラ・フレッシュ」 あさ10:30頃
四国災害ボランティアネットワークの取り組み
「四国災害ボランティアネットワーク」は、南海トラフ地震などの大規模災害発生時に、迅速かつ効果的な救援活動を実施することを目的に2022年に設立され、継続的な被災地支援とともに、ボランティア育成のため重機講習会などを開催されています。現在の取り組み、これからの取り組みについてお話を伺います。
10月1日(水)
「さわやかラジオ ラ・フレッシュ」 あさ9:15頃
「地域を守る防災士の力」~香川県防災士会の取り組み~
災害が起きる前に、私たちができることは何か?香川県防災士会の向井副会長をゲストに迎え、地域の防災訓練や避難所運営、図上訓練などの活動について伺います。また、学校や自治体との連携、防災教室など、地域との関わりについてもご紹介。防災士になるための方法や資格取得についても詳しくお話しいただきます。
お知らせ
メッセージ募集中!
番組では、みなさまからのメッセージを募集しています。
これまでの災害から教訓にしている事や、学んだことはどんなことですか?
地域やご家庭ではどんな備えをしていますか?
防災について感じている事など、防災に関するメッセージをお寄せください。
ラジオで紹介してほしい防災対策などもお待ちしています。
メッセージのあて先
- ハガキ
- 〒760-8575
RNCラジオ 秋の防災キャンペーン2025 係 - メール
- r1449@rnc.co.jp
- FAX
- 087-823-1449