マリコラム 西日本放送アナウンサー「鴨居 真理子」のブログ

2025/11/12

あの感動をもう一度!「百年の時計」上映!

鴨居 真理子

映画「百年の時計」

会場:ソレイユ・2(地下) 香川県高松市亀井町10-10
日時:11月16日(日)上映開始予定19時以降(確定次第予約の方のみお知らせします)
上映時間105分
鑑賞料:1,000円(当日現金支払いのみ)
ご予約は、最大お一人様申込に対して2名様迄。
※上映終了後、金子修介監督舞台挨拶予定!



 

公開から13年。あの感動をもう一度!                                               2012年に公開された金子修介監督の映画です。

ことでん創業100周年記念事業の一つとして香川県内オールロケで制作されたご当地映画です。
木南晴夏さん初主演、ミッキー・カーチスさん出演。
当時の香川県知事、浜田恵造さんが知事役。大西秀人高松市長は、おじさん役。
なんと!私も浜田知事の秘書役として出演させていただきました。(映画デビュー作品・笑)
よくぞ、こんなに素晴らしい作品に出演させていただいたものだと、今更ながら感謝しています。
私は、大根過ぎて、作品の足を引っ張っていて、心苦しいのですが。
当時、監督からアナウンサーっぽくならないようにと何度もご指導を受けて、                  自然に演じることの難しさを学びました。
エキストラには香川県の多くの方が参加。
県民の愛が詰まった映画です。


時を経て、じわじわと良さが広がり続ける映画です。
あらすじは、作品を作る気力をなくした芸術家ミッキー・カーチス。                         若い女性美術館学芸員の木南晴夏が再び芸術への情熱に火をつける。
キーになるのは、百年の時を刻んできた時計。芸術県、アート県、香川にふさわしい映画です。
そして、高齢化が進む中、見てほしい映画。                                 高齢になると自信を失ったり、気力を失ったりします。                            でも、みんな、かつては、心の中に燃える情熱を持っていた時がある。どんなきっかけでもいい。
いくつになっても、どんな状況であっても、情熱の火を絶やしてはいけない。                    燃やし続けてほしいと全ての人にエールを送る映画です。元気と勇気をもらえる映画。
観た後の爽やかな感覚、是非、感じてほしい。
そして、オール香川ロケ。
金子監督の手にかかれば、見慣れたあの場所がこうなるんだ!とびっくり!
金子マジックが楽しめます!
是非、是非、ご覧いただきたい作品なのです。

まだ、座席に少し余裕があるようです。
お知り合いの方々にもお誘い、お声がけ頂き、 ご参加ください。

以下予約フォームからお申し込み下さい。

また、事務局シネマ自由席ユアサ090ー3181ー4519にご連絡下さい。

事務局によると、予約なくても当日会場に来て下さってもオッケー!とのこと。

よかったら、是非!