24時間テレビメッセージ受付

No. 7
名前
もえちゃん
都道府県
和歌山県
タイトル
愛のパワーは最強!
メッセージ
子どもの頃から夢だった小学校教員。でもうつ病発症で辞職。大好きな子どもたちと学びの場から離れることは怖くて不安だった。そんな時、夫がいつも暖かく、優しくそばにいてくれた。それがほんとに心強くて、今の私があるのはあなたのおかげです!
また子どもたちと一緒に学べるようになりたいと前を向けたのも、あなたのあたたかさがあったから。

母子家庭で育った私には、横山くんがどれだけ頑張ってきたのか少しは想像できる気がします。もう頑張らなくてもいいのにまだ誰かのために頑張る横山くんの姿は、さらに私の今の思いを後押ししてくれる気がします!

愛は地球を救う!愛は最強のパワーの源!
これからは愛する夫に私がお返ししていきたい!
ありがとう!そしてこれからもよろしくお願いします!
No. 6
名前
安福 直樹
都道府県
岡山県
タイトル
がんばれれ
メッセージ
みなさん最後まで頑張ってください
No. 5
名前
まるま
都道府県
和歌山県
タイトル
ヨコちょ頑張れ‼️
メッセージ
私も19歳から子供達3人をシングルマザーで育ててきました。本当に生きるのが必死でした。そんな子供達も、全員成人しました。その末っ子に初めてeightのコンサートに着いて行き毎年ライブに行かせて頂いてましたたが、私が持病の鬱で2年前自殺未遂をしてしまい今も後遺症が残り治療中ですが、また、いつかSUPER EIGHTのライブに行きたい‼️
今回ヨコがランナーと知って無理せず頑張ってほしいです。
泣き虫なヨコ、面倒見の良いヨコ、何にでも挑戦するヨコ大好きです。
SUPER EIGHTの長男として無理せず頑張って‼️‼️
No. 4
名前
深見輝
都道府県
香川県
タイトル
私の夢
メッセージ
私の夢は、言葉の力で人々の心に寄り添い続けることです。
これまで出会った人々の声に耳を傾け、その想いを大切にしてきました。
世界86カ国を旅し、さまざまな文化や価値観に触れた経験は、私の信念、「人の話を聞く耳を持つこと」「差別をしないこと」「人に優しくすること」を、より深く、確かなものにしてくれました。
だから私の夢は、関わるすべての人の心に、そっと温かい光を届けることです。
言葉を通じて感動や希望を分かち合い、一瞬でも胸が熱くなるような、心に残る時間を共に作っていきたいと思っています。
No. 3
名前
尾﨑和朗
都道府県
香川県
タイトル
ビスケットブラザーズ・きんさんへの感謝と応援の気持ち
メッセージ
24時間テレビ西日本放送本社の皆さんへ

突然のご連絡を失礼いたします。
私は香川県多度津町奥白方に住んでおります、尾﨑和朗と申します。

このたび、24時間テレビに出演されるビスケットブラザーズのお二人、特に「きん」さんへの応援の気持ちをお伝えしたく、筆を取らせていただきました。

きんさんのお母様のご実家にあたるお祖母さまは、2年前に「上方漫才協会大賞」でお二人が人気者となられたことを、心から喜んでいらっしゃいました。その時の笑顔や誇らしげなお姿が、今も鮮明に思い出されます。ご実家のお隣に住む者として、その温かさを身近に感じておりました。

これからも地元の方々、そして全国のファンの皆様に笑顔と元気を届けてくださることを、心から願っております。24時間テレビでのお二人のご活躍を、地域の皆で楽しみにしております。

どうぞ今後ともお身体を大切に、末永くご活躍くださいませ。
No. 2
名前
佐藤
都道府県
宮城県
タイトル
木村医師ALS
メッセージ
今回木村先生が24時間テレビに出演との記事を見てとても懐かしくまた療養中とのことで大変驚きました。
私が看護師として働き始めた平成2年、塩竈市にある病院で大変お世話になり現在も宮城県内で看護師として働いております。私が退職する際の送別会で木村先生が歌ってくれた松山千春、身に染み渡る暖かな声がずっと私の心の中に残ってます。先生の十八番だったかと思います。その後福島に戻られいわき市の医師会会長など活躍されていたことは何かの折で聞いておりました。これからも先生の益々の活躍を励みに私も頑張っていきたいと思います。
No. 1
名前
なっちゃん
都道府県
香川県
タイトル
もうすぐ24時間テレビ
メッセージ
もうすぐ24時間テレビですね!
今年の夏は本当に暑くて、自分もちょっと体調を崩してしまいました…。
出演者やスタッフのみなさん、24時間という長丁場、本当にお疲れさまです。
暑さも続くので、体調にはくれぐれも気をつけて、無理せず頑張ってくださいね!
テレビの前で応援しています!
<< previous
next >>