全国のニュース

自民党・安倍派の幹部らが森喜朗元総理と会合

自民党・安倍派の幹部らが5日夜、派閥の元会長である森喜朗元総理と都内の飲食店で会合を行いました。 政治資金パーティーをめぐる問題などについて対応を協議したものとみられます。 自民党・安倍派幹部の西村経済産業大臣、世耕参院幹事長らが派閥の元会長である森喜朗元総理と都内の飲食店で2時間半ほど会合を行いました。 安倍派ではパーティー券の販売ノルマを超えた分を所属議員側にキックバックしていたとみられる問題が指摘されていて、対応を協議したとみられます。

2023.12.05 21:43

【天気】東京は昼間でも防寒具が欲しくなる寒さに 6日朝にかけ雨具も必要に

5日(火)の東京は、昼間でも薄暗く感じられました。午後2時の気温は9.4度、昼間でも防寒具が欲しくなるような寒さとなりました。このあと、6日(水)朝にかけてはさらに雨具も必要となりそうです。 この後、南海上の雨雲が次第に北上してくるでしょう。6日朝、通勤通学の時間帯は、関東や東北の太平洋側で冷たい雨の降るところがありそうです。 この雨雲は午後には次第に東海上に抜けて行くでしょう。ただ日本海から次の雨雲が近づいてきます。7日(木)にかけて再び西日本や東日本で雨の降るところがありそうです。 6日から7日にかけては、晴れたり雨が降ったりと忙しい天気となりそうです。 8日(金)から10日(日)は晴れて西日本や東日本では最高気温が20度以上の所も多く、暖かくなるでしょう。ただ、来週初めは再び雨が降り、東京や仙台では最高気温が9度と冷たい雨となりそうです。 この先一週間は天気の変化、気温の変化が大きくなりますので、体調管理にお気をつけください。

2023.12.05 22:58

環境に配慮したクリスマスツリー 伊藤忠商事で点灯

クリスマスを前に、伊藤忠商事で5日、環境に配慮したクリスマスツリーが点灯されました。 ツリーに飾り付けられたのは、PAPTICと呼ばれる素材でできたオーナメントです。 PAPTICは、フィンランドの国立技術研究センターで開発され、森林由来のパルプが主原料のため紙としての再利用も可能で、伊藤忠商事によると、プラスチック製品の代替品としてヨーロッパでは包装材として、多くの実用例があるということです。 点灯後、伊藤忠商事の石井社長は「ツリーをご覧になった方々の心が温まれば、私自身もうれしく思う」などと話しました。

東京 2023.12.05 22:52

科学的根拠の無い効果を広告表示… 消費者庁がサプリメント販売会社に措置命令

ダイエット効果などをうたったサプリメントについて、事前に消費者庁に届け出た機能性を超える科学的根拠の無い効果を広告表示しているとして消費者庁が販売会社に措置命令を出しました。 消費者に誤解を与える不当な景品表示の排除などを命じる「措置命令」が出されたのは株式会社アリュールです。消費者庁は同社が販売したサプリメント「スリムサポ」の広告表示が景品表示法違反にあたるとしています。 「スリムサポ」は科学的根拠に基づく機能性を事前に消費者庁に届け出た上で商品に表示できる”機能性表示食品”ですがアリュールは消費者庁に届け出た内容を超える科学的根拠が確認できない”著しい痩身効果”などを広告表示していたということです。 具体的にアリュールは「スリムサポ」について事前に消費者庁に対しては「BMIが高めの方に適した食品です」などの表示をする旨、届け出ていましたが実際には「4週間でマイナス20キログラム達成」「国がやせると認めたサプリ」「抗アレルギー」「アンチエイジング」などと広告に表示していました。 消費者庁ではこの表示について根拠を示すようアリュールに説明を求めましたが、提出された資料からは科学的な根拠は確認できなかったということです。 現在、「スリムサポ」の販売は停止されていて、消費者庁はアリュールに対し、広告表示の適正化と再発防止策を命じています。

2023.12.05 21:59

イスラエル軍…ガザ南部にも攻撃 戦闘再開後約900人死亡か 地下トンネルに海水入れる計画も?

戦闘再開から5日目、イスラエル軍はパレスチナ自治区ガザ地区の「南部」へも攻撃を強めています。パレスチナ側は戦闘再開後、約900人が死亡したとしています。     ◇ ガザ地区南部の主要都市ハンユニスでは、閃光が走り、爆発音が響き渡っていました。戦闘の再開から4日目、この日もイスラエル軍は激しい空爆を続けました。 地上でも、イスラム組織「ハマス」と激しい戦闘を展開しています。 イスラエル軍は、これまで度々、ガザ地区北部の住民に、南部へと避難するよう呼びかけてきましたが、4日、「ハマスとの戦争は新たな段階に突入した」と、ガザ地区「南部」での作戦に軸足を移したことを明らかにしました。 3日にハンユニス中心部から北に6キロの地点を撮影した衛星写真について、AP通信は、イスラエル軍の戦車や装甲車約150台が集結し、陣地を築いていると分析しています。     ◇ そのハンユニスの病院には、多くのけが人が次々と運び込まれていました。なかには、生後2か月だという男の子も……。 「大丈夫。きっと元気になれるよ」 傍らで見守る父親は。 父親 「避難しろと言われ、北部から逃げてきたが、なぜこんな事になってしまったんだ。どうすればいいんだ…」 男の子は、ハマスとイスラエルの戦闘が始まった2日後に生まれたといいます。 父親 「こんな人生を歩んで欲しくなかった」 1日の戦闘再開以降、ガザ地区の死者は約900人(ロイター通信)にのぼるといい、10月以降では、1万5899人が死亡(ガザ地区保健当局)したといいます。     ◇ 攻勢を強めるイスラエル軍は、連日のように、ハマスが張り巡らせている地下トンネルを破壊する映像を公開しています。 このトンネルを巡り、ある計画の検討が報じられています。 “イスラエルが制圧したガザ地区北部に、巨大なポンプ数台を設置し、地中海から大量の海水をくみ上げることを検討している”と、アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルが伝えました。 その目的は、大型ポンプで大量の海水を流し込み、トンネルを使用不能にすることだといいます。しかし、海水を大量に流し込めば、地下水が汚染されたり、水道インフラが損害を受けたりするおそれもあると指摘されています。 長引く戦闘で、ガザ地区では、すでにきれいな飲み水を手に入れるのが困難な状態で、実行されれば、さらなる状況の悪化が懸念されます。

2023.12.05 22:38

少子化対策支援パッケージ案の全容明らかに 高校生年代を持つどの家庭も今より手取り増へ

政府が目玉政策に掲げる少子化対策の支援パッケージ案の全容が明らかになりました。 高校生年代への児童手当の拡充については、どの家庭も今よりも手取りが増えるとしています。 関係者によりますと来年度の税制などでの少子化対策の支援パッケージ案は、「高校生の児童手当の拡充と扶養控除」「住宅ローン控除の拡充」、「生命保険料控除の拡充」などが柱です。 政府が示した案ではまず、16歳から18歳までの高校生年代に、月1万円の児童手当を新たに支給します。 今、中学生以下に対しては扶養控除はありませんが、高校生年代に対しては親などの所得税の扶養控除を一部残し、今の所得税の扶養控除38万円は25万円に、住民税の扶養控除33万円は12万円にします。 これにより、非課税の世帯では、高校生1人につき年に12万円、主な給与所得者の年収が1160万程度のモデル世帯では7万円以上手取りが増える見込みです。 高校生年代を持つどの家庭でも手取りが増え、低所得の家庭ほど手取りの増え幅が大きくなる仕組みです。 与党はこの案をもとに、高校生年代向けの新たな支援の詳細を調整する方針です。

2023.12.05 21:01

「詐欺には強気で対応して」LiLiCoさん、特殊詐欺への注意呼びかけ

東京・大手町のクリスマスツリーの前で、タレントのLiLiCoさんが特殊詐欺被害の防止を呼びかけました。 LiLiCoさん 「一生懸命働いたお金は自分のために、そして愛する人のために使いましょう」 5日、千代田区大手町の商業施設に設置されたおよそ30メートルのクリスマスツリーの前で、警視庁とタレントのLiLiCoさんが特殊詐欺への注意を呼びかけました。 LiLiCoさんは、自宅に詐欺の電話がかかってきたエピソードを交え、「詐欺には強気で対応して」と話しました。 また、警視庁音楽隊による演奏も行われ、買い物客らを楽しませていました。 警視庁は「クリスマスにナンバーディスプレーのついた電話機をプレゼントするなどして、家庭内で特殊詐欺について考えてほしい」としています。

東京 2023.12.05 22:11

タイ西部でツアーバスが道路脇の木に衝突 乗客ら14人死亡、35人ケガ

タイ西部で5日、ツアーバスが道路脇の木に衝突し、乗客ら14人が死亡、35人がケガをしました。 地元メディアによりますと、タイ西部のプラチュアップキリカンで5日未明、ツアーバスが道路をはみだし、道路脇の木に衝突しました。 バスには乗客乗員あわせて49人が乗っていて、そのうち乗客ら14人が死亡、35人がケガをしたということです。 バスに乗っていたのはタイ人やミャンマー人とみられています。 バスは首都バンコクから南部のソンクラーに向かっている途中でした。 地元警察は居眠り運転が原因の可能性もあるとみて、運転手がアルコールを摂取していていなかったかなど、事故の原因をくわしく調べています。

2023.12.05 21:26

「親しみを持ち首に手を」男性職員がケガ…幸手市議が暴行か 埼玉

埼玉県幸手市の市議会議員が市議会の議場で職員に暴行を加えたとして、ケガをさせていたことが分かりました。 幸手市などによりますと藤沼貢市議は先週金曜日、市議会の休憩中、議場の中で市の男性職員の首をつかむなどの暴行を加え、職員は3週間のケガと診断されたということです。 幸手市議会・藤沼貢市議 「申し訳ないですよ。私が原因でケガしたと言ったら謝罪するしかない」 藤沼議員は、職員の首をつかんだことについて、「親しみを持ち、首に手を置いた。暴力の認識は全くない。」と説明しました。 市の関係者によりますと職員は、藤沼議員から、「100万出せば人を殺してくれる人がいるのを知っているか」などと暴言を受けたと説明しているということですが藤沼議員は「言った記憶はない」と発言を否定しました。 藤沼議員は自宅の敷地に農地法違反の疑いがあるとして議会で追及を受けていて職員の答弁をめぐりトラブルになったとみられています。職員は警察に被害届を提出したということです。

埼玉 2023.12.05 14:09

「子どもの名前」ランキング “グローバル”“ジェンダーレス”人気に? 変遷…時代を反映【#みんなのギモン】

毎年恒例の、今年生まれた子どもの名前ランキングが発表されました。過去のランキングを振り返ると、時代を反映した興味深い傾向が見えてきました。次のポイントを中心に詳しく解説します。 ●男の子1位はあの選手から? ●時代を反映…名前の変遷 ■2023年生まれ…子どもの名前ベスト10 明治安田生命の加入者の内、今年に生まれた子ども約1万4000人の名前を集計したランキングがあります。「表記」部門の今年のベスト10には、男の子は空や海を連想させる漢字が多くランクインしています。 1位は「碧」です。 「あお」という緑がかった青、青色の美しい宝石を連想させる漢字で、去年に初めてベスト10入りし、今年に初めてトップを獲得しました。 明治安田生命は、新型コロナウイルスの5類移行や物価高など困難を乗り越えて未来を切り開いていく年だからこそ、澄み渡って輝くイメージのある「あお」ちゃん・「あおい」ちゃんが人気だったのではないかと分析しています。 去年のサッカーワールドカップでゴールを決めた田中碧選手の影響もあるかもしれません。 女の子は「結」など人とのつながりを連想させる漢字が多くランクインしています。 1位は「陽葵」です。 太陽の「陽」に植物の「葵」を組み合わせた名前で、読み方は「ひまり」ちゃん、「ひなた」ちゃんなど様々です。この漢字は2年連続、3回目のトップで、人気がだいぶ定着してきました。 2位は凛々しく力強いイメージの「凛」ちゃん、3位の「紬」ちゃんは去年の30位から大きく順位を上げました。 ■「グローバル」「ジェンダーレス」人気? 「読み方」のランキングからは時代の傾向が見えてきます。 男の子1位は「ハルト」ちゃんです。なんと15連覇で根強い人気を誇っています。 女の子の1位は2年連続で「エマ」ちゃんです。他にも4位の「サナ」ちゃん、5位の「メイ」ちゃん、7位の「リオ」ちゃんといった外国人も呼びやすく馴染みやすい「グローバルネーム」の人気がじわじわ来ています。 さらに男の子8位の「アオイ」ちゃんは、女の子では17位にランクインしています。「ジェンダーレスネーム」の人気も加速しているそうです。 また、「news every.」のメンバー、鈴江奈々キャスター、徳島えりかアナウンサー、河出奈都美アナウンサー、澁谷善ヘイゼルアナウンサーの名前もランキングに入っているか調べてみました。 澁谷善ヘイゼルアナウンサーの「善」が、今年の男の子のランキングで50位に入っていました。鈴江キャスターの「奈々」は度々、100位以内に入っていますが、近年で一番上位だったのは、1996年の8位(女の子)です。 徳島えりかアナウンサーの「えりか」、河出奈都美アナウンサーの「奈都美」は表記としてはランクインしていませんでした。 ただ、「えりか」は徳島アナウンサーが生まれた年、日本ではなくアメリカでランクインしていました。アメリカ・社会保障局によると、1988年に「Erica」が31位だったのです。「Erica」は長年、アメリカのベスト100に入っていて、グローバルネームの先駆けです。 ■「大正」「昭和」1位の名前には元号の文字が… また、名前の歴史を見ていくと、興味深いことがわかりました。 明治安田生命の調査では、大正以降に生まれた加入者の名前からもランキングを作っています。元号が大正に変わった大正元年から大正3年に1位だった名前は、次のようになっています。 大正元年(明治45年) 女の子・千代 男の子・正一 大正2年 女の子・正子 男の子・正二 大正3年 女の子・静子 男の子・正三 この3年間、男の子で1位の名前には、元号が変わった影響があるとみられます。次は昭和についてです。 昭和元年(大正15年) 女の子・久子 男の子・清 昭和2年 女の子・和子 男の子・昭二 昭和3年 女の子・和子 男の子・昭三 男の1位は「清」については、昭和元年は12月25日からの7日しかなかったことがあります。その後は、元号から1文字とって使われたようです。女の子については、昭和元年以降は「和」の方がとられました。 時代を反映した名前は他にもあります。 昭和18年 女の子・和子 男の子・勝 昭和19年 女の子・和子 男の子・勝 昭和20年 女の子・和子 男の子・勝 昭和21年 女の子・和子 男の子・稔 終戦までの3年間について、男の子の1位は「勝(かつ・まさる)」ということで、敵に打ち勝つことを意識して名付けられたとみられます。この時の女の子の名前1位は「和子」と、昭和の和、平和の和が長年トップを維持していて男の子とは対照的です。 それが終戦後、昭和21年からは一転して、「稔」が1位になり、傾向ががらりと変わりました。 ■皇室と名前 また、その後も名前の付け方に大きく影響を与えた出来事がありました。 昭和35年(1960年)、天皇陛下、当時の浩宮さまが誕生されました。昭和35年から2年間は、浩宮さまの「浩」をとって「浩(ひろし)」が男の子の1位になったのです。 もうお一方、平成18年(2006年)に悠仁さまが誕生された年からは「悠斗(ゆうと)」ちゃんが男の子の6位に入るなど「悠」という文字が上位に入り始め、今では定番の漢字になっていきました。 (2023年12月5日午後4時半ごろ放送 news every.「#みんなのギモン」より) ●あなたの身の回りの怒りやギモンをお寄せください。 お寄せいただいた情報をもとに日本テレビ報道局が調査・取材します。 #みんなのギモン [https://news.ntv.co.jp/tag/%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%82%AE%E3%83%A2%E3%83%B3] https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html [https://www.ntv.co.jp/provideinformation/houdou.html]

2023.12.05 21:41

本人は謝罪も…「親しみを感じてやっていた」 市議が議場で職員に暴行か 埼玉・幸手市

埼玉県幸手市の市議会議員が、市議会の議場で職員に暴行を加えケガをさせていたことがわかりました。5日、本人を直撃すると謝罪の言葉を述べた一方で「親しみを感じてやっていた」などと暴力との認識は否定しました。    ◇ 5日、私たちは埼玉県幸手市の藤沼貢市議(80)を直撃取材しました。記者の問いかけに藤沼市議は次のように答えました。 藤沼貢市議 「暴力を振るった認識は全くない。申し訳ないですよ。私が原因でケガしたとしたら謝罪するしかない」 幸手市などによると、藤沼市議は今月1日、市議会の休憩中に議場の中で、市の男性職員の首をつかむなどの暴行を加えたといいます。職員は3週間のケガと診断され、警察に被害届を提出したということです。 当時の状況について藤沼市議は「親しみを感じてやっていた」と話し、“親しみを持ち職員の首に手を置いただけだ”と主張。暴力があったかどうかについては、記者を職員に見立てて実演しました。 藤沼市議 「これって殴った表現になるのかどうか。『悪かったな、遅くなっちゃってな』と、そういう思いでやった。その時に手がマッサージやる1回グーッといったのが現実」 職員の首に手を置いた際、少し力が入ったことは認めましたが、暴力の認識は全くないと主張しました。    ◇ 自宅の敷地に農地法違反の疑いがあるとして、議会で追及を受けている藤沼市議。職員が行う答弁をめぐってトラブルになったとみられています。 藤沼市議は幸手市の職員を経て市議選に7回当選し、議長を務めた経験もあります。現在の議長は憤りをあらわにしています。 幸手市議会 枝久保喜八郎議長 「議場というのは民主主義の根源であって、当事者が議長経験者でもあって決して許されるものではない。言語道断という感じに近い」 市の関係者によると、職員はこれまでにも藤沼市議から暴言などのパワハラ行為を受けたとして市に相談していて、中には「100万出せば人を殺してくれる人がいるのを知っているか」などと、脅しともとれる発言もあったということです。 藤沼市議はこうした発言を否定しています。 藤沼市議 「私は言った記憶はないです。そういうの、人殺す話。私の言葉の使い方は強いと受け止める人が多い。だからそれを私が気をつければ…『あのね~』という話し方に変えればいいんですかね」    ◇ 幸手市は5日午後5時ごろ、会見を開きました。 幸手市 長田広総務部長 「(本日)幸手警察署から正式に被害届を受理しましたと。うなり声をあげながら(藤沼市議の)手が出てきたので(職員が)避けようとして立ち上がろうとしたところ、首のところに手が入って握りしめた」 今後、警察が捜査することになります。

埼玉 2023.12.05 21:17

「やれるもんならやってみろ」と言われ…女子生徒“殺意”持ち男子生徒を切りつけか 愛知・半田市

愛知・半田市の中学校で、2年生の男子生徒(13)の首を刃物で切りつけたとして、4日、クラスメートの女子生徒(14)が殺人未遂の疑いで逮捕された事件。その後の警察への取材で、女子生徒は凶器となった刃渡り約6センチの折りたたみナイフのほかに、2本のナイフと長さ9センチほどの針のようなものも所持していたことが、新たに分かりました。 事件が起きたのは習字の授業中。2人は席が隣同士だったといい、事件前、女子生徒がナイフを見せつけ、男子生徒が「やれるもんならやってみろ」などと言ったところ、切りつけられたということです。男子生徒は病院に運ばれたものの、軽傷でした。 調べに対し、女子生徒は「殺意を持って切りつけ、けがをさせたことは間違いありません」と容疑を認めているといいます。 事件を受け、中学校は5日夜にも保護者説明会を開く予定だということです。

愛知 2023.12.05 21:08

来年4月までに売掛金廃止の考え ホストクラブ経営者が新宿区に伝える 高額請求問題化

売掛金による高額請求が問題化していることなどを受け、東京・歌舞伎町のホストクラブの経営者が、来年4月までに売掛金を廃止する考えを新宿区に伝えました。 5日午後、歌舞伎町で200店舗以上を運営するホストクラブの経営者13人や新宿区長らが、高額な売掛金の問題について話し合いを行いました。 吉住健一 新宿区長「(来年の)4月からは、売り掛けをしないというルールを業界としてまとめたということで(報告が)ありました」 売掛金の廃止に向けて、ホストクラブで会計する際のツケにできる金額の割合を段階的に引き下げていき、4月からはツケでの支払いをできないようにする方針だということです。 ほかにも、反社会的勢力との関係を断絶するなどの方針が示され、200店舗以上が参加する業界団体を作った上で、引き続き、解決に向けて議論するとしています。

東京 2023.12.05 21:00

「横浜刑務所で作ったパスタ」工場を取材 “メイドイン刑務所”人気のワケ

刑務所で作られる製品の人気が高まっています。4月に販売された「横浜刑務所で作ったパスタ」は異例の売れゆき…。さらに、横須賀刑務支所で作られている洗濯石けんも品薄状態になっています。刑務所での製造の様子や、実際に作っている受刑者にもインタビュー。人気のワケを探りました。 ※詳しくは動画をご覧ください。(12月5日放送『news every.』より)

神奈川 2023.12.05 20:57

5人暮らしの家が全焼 小学生の娘含む2人が不明に 秋田・鹿角市

5日朝、秋田県鹿角市の住宅で火事がありました。道路には消防車が連なり、複数のホースが地面を這っていました。 記者(秋田・鹿角市、午前8時半ごろ) 「通報から4時間以上たった現在も、消防による活動が続いています」 警察と消防によりますと、この火事により、5人家族が住んでいた家は全焼しました。 近くに住む人 「僕が見ていた頃は、3人家族が出て行った」 50代の両親と二男は病院に搬送されましたが、火事の後、20歳の長男と12歳の小学6年生の長女と連絡が取れなくなっています。焼け跡からは、年代や性別がわからない状態の2人の遺体が見つかっていて、警察は遺体の身元の特定を急いでいます。

秋田 2023.12.05 20:56

日大会見に「ド派手スーツ」 “日本一黒い”弁護士…服装に並々ならぬこだわり

違法薬物事件に揺れる日大アメフト部。廃部か存続か…4日の会見で注目されましたが、答えは“審議中”でした。 日本大学 林真理子理事長 「まだ継続審議中でございますので」 日大の改革案については―― 日本大学 林真理子理事長 「私、まだ改革の途中でございますので」 “改革の途中”と繰り返し、具体的な道筋は示されませんでした。そんな中、ネット上で話題となったのが、同席した久保利英明弁護士です。 「改善計画会議」議長 久保利英明弁護士(79) 「今回の事案における林理事長の責任は、決して軽くはないとは言えます」 ネット上では「ド派手スーツに釘付け」との声も。久保利弁護士のファッションには、実は、並々ならぬこだわりがあるといいます。 久保利英明弁護士のHPより 「弁護士とは闘争業だ。スーツもネクタイも、肌を黒く焼いているのも、戦闘服だからだ」 今年で弁護士歴50年。企業統治やコンプライアンスなどを中心に、これまでに数々の訴訟や企業の社外取締役を担当してきました。 実際に長年取り組んできた選挙での「一票の格差」問題の裁判に臨む際には、赤や青、緑のスーツなど、“勝負服”に身を包む様子が見られました。 スーツの裏地には大胆な柄が施されていて、“見えないおしゃれ”にもこだわります。また自身を“日本一黒い”弁護士と称する久保利弁護士。SNS上で「日サロで焼いていますか?」という質問に「外で焼いています」と回答していました。

東京 2023.12.05 20:52

大友康平さんが一日署長 交通事故や特殊詐欺に気をつけて 埼玉県警

師走を迎え、交通マナーや防犯意識を高めてもらおうと埼玉県警ではタレントの大友康平さんが一日署長を務めました。 大友康平さん 「これから年末に向けて、自分のことは自分で確認して、自分で守って、素敵な新年を迎えてほしいです」 埼玉県警西入間署の一日署長を務めたのは西入間署管内の越生町で子どものころを過ごしたタレントの大友康平さんです。 5日は、大友さんが車両点検を行ったあと 白バイやパトカーが一斉に町へ警戒へ向かう出発式が行われたほか、特殊詐欺の被害を防ぐために必要な知識を学ぶクイズなども行われました。 埼玉県警は「年末にかけて交通事故に気をつけるとともにSNSを使った犯罪や特殊詐欺などに気をつけて過ごしてほしい」と呼びかけています。

埼玉 2023.12.05 20:49

“賃上げ促進税制”の拡充 日商会頭、中小企業が賃上げを行う動機になると期待

政府・与党が税制調査会で検討中の「賃上げ促進税制」の拡充について、日本商工会議所の小林会頭は、中小企業が賃上げを行う動機になるとの期待を示しました。 小林健会頭 「我々の賃上げへの強力なメッセージになると考えております」 これは、政府・与党の税制調査会で来年度の税制改正に向け、検討されている賃上げ促進税制の拡充を受けたものです。 現在は赤字で法人税を納めていない企業にとっては税制面でのメリットがありません。 日商は、税制優遇期間を繰り越せるよう求めていて、小林会頭は、赤字の企業が人材確保のために“防衛的賃上げ”をした時に、のちに黒字になった際に税額が控除されることになれば、「中小企業に大きなインセンティブになる」と期待を示しました。 小林会頭は、今、政府や公正取引委員会が、中小企業が大企業などとの取引で値上げができるよう指針を出したことに加えて、今回の税制措置の拡充は、中小企業の賃上げを促すと評価しています。

2023.12.05 20:37

寒いのになぜ冬に? 外国人観光客に聞いた“冬の日本”の魅力

春夏秋冬、それぞれの魅力がある日本。冬がやってきた今、日本を訪れている外国人観光客は、なぜ、冬を選んでやって来たのか。取材すると、暑い国から「涼」を求めてきた人や、“冬の味覚”が目当てで来た人、寒い冬に温泉につかりたい人など、様々な理由がありました。 ※詳しくは動画をご覧ください。(12月5日放送『news every.』より)

2023.12.05 20:35

7歳児がトラックにはねられ死亡 逮捕の男性運転手を不起訴処分

7歳の男子児童がトラックにはねられ死亡した事故で、逮捕された運転手の男性が不起訴処分となりました。 今年5月、東京・足立区で道路を横断していた7歳の小学2年生の男子児童が走行中のトラックにはねられ、その後、死亡した事故で、現行犯逮捕された運転手の39歳の男性について、東京地検は5日、不起訴処分としました。 東京地検は、不起訴の理由を明らかにしていません。

東京 2023.12.05 20:33

男性を刺しケガさせた疑いで逮捕 28歳の男性を不起訴

今年8月、東京・中野区で17歳の男性の太ももを刺しケガをさせたとして逮捕された28歳の男性が、不起訴となりました。 今年8月、中野区のアパートの敷地内で、17歳の男性の左太ももを刃物のようなもので刺し、全治1か月のケガをさせたとして先月、逮捕された28歳の男性について、東京地検は4日、不起訴処分としました。 東京地検は、不起訴の理由を明らかにしていません。

東京 2023.12.05 20:28

藤井聡太八冠 竜王戦“幻の対局会場”に登場 秋田・大仙市

将棋の藤井聡太八冠が5日、秋田県内のイベントに登場しました。    ◇ 秋田県大仙市、5日午後6時すぎ。スーツ姿で登場した藤井聡太八冠(21)。“時代の寵児”を一目みようと、多くの人が集まりました。 3連覇をかけて、伊藤匠七段の挑戦を受けた「竜王戦七番勝負」で見事4連勝し、八冠達成後、初のタイトル防衛を果たしていましたが、大仙市はその第6局が行われる予定だった場所です。“幻”となった対局の代わりに、5日に“祝賀会”が開かれたのです。 藤井聡太八冠 「初めて秋田県を訪れまして、第6局が大仙市と発表されてから、来ることを楽しみにしていました。伊藤七段とは同世代ということで、学びの多いシリーズだった」 その前には、歓声を浴びながら、対局が予定されていた会場へ向かい、市長を相手に“模擬対局”を行いました。 大仙市長 「参りました」 さらに、大仙市は“大曲の花火”で知られる花火の名所とあって、特別に打ち上げ花火のおもてなしを受けました。約4分間に350発が夜空を彩り、八冠は季節外れの花火を堪能していました。 花火の如くきらめく将棋界のスター。今後は“八冠防衛ロード”まっしぐら。年明けには、「王将戦七番勝負」に臨みます。

秋田 2023.12.05 20:25

“蘇民祭”1000年の歴史に幕へ 祭りの担い手が不足し… 岩手・奥州市

1000年以上続くとされる祭りが来年、その歴史に幕をおろします。     ◇ 五穀豊穣などを願い、旧正月の日に岩手・奥州市で行われる「黒石寺蘇民祭」。下帯姿の男たちが、真冬の凍えるような川の水で身を清めたり、火の粉を浴びたりしながら気勢をあげます。 祭りのクライマックスは、夜明けまで続く「蘇民袋」の争奪戦。「蘇民袋」を奪った者の土地は、五穀豊穣が約束されるといわれ、男たちは3時間にも及ぶ激しい奪い合いを繰り広げます。 その蘇民祭が高齢化と祭りの担い手不足を理由に、来年を最後に幕を閉じることになったのです。 妙見山黒石寺 藤波大吾住職 「祭りの中心を担う関係者の高齢化、将来的な担い手不足。お祭り自体をこれまで通りの形で維持していくことが、かなり困難な状況」 蘇民祭の名が全国に広まったきっかけの1つが、2008年のポスターです。 ヒゲをたくわえ毛深い男性がひときわ目を引くデザイン。その後ろには下帯姿の男性が密着して並んでいますが、不快感を与えるおそれがあるとして、JRが駅への掲示を断ったことで話題になったのです。 妙見山黒石寺 藤波大吾住職 「(蘇民祭の)派手な部分がクローズアップされるが、祭りの内側、かなり多くの儀式・準備がある。(地域の中で)できる人は限られている。できる人がいなくなると、祭りとして違うものになってしまう」 来年2月に迎える最後の蘇民祭。再来年以降は、祈とうなどを行うだけになるということです。

岩手 2023.12.05 20:22

伊藤忠商事・岡藤会長 ビッグモーターの経営支援に強い意欲

ビッグモーターの経営再建の可能性を検証している伊藤忠商事の岡藤正広会長が、初めて公の場で経営支援に意欲を示しました。 先月からビッグモーターの資産査定を開始している伊藤忠商事の岡藤会長は、クリスマスのイベントでメディアの質問に答え、ビッグモーターの経営支援に強い意欲を示しました。 岡藤会長「利益よりも信用を失うことのないようにしないと。だけどやっぱり(ビッグモーターの)5500人の雇用も、我々としては守ってあげたい」 岡藤会長は、ビッグモーターを「なんとか再生したい」と述べた上で、結論は来年になるとしています。

東京 2023.12.05 19:23

三河安城駅近くの工場で火災 従業員逃げ遅れの情報も

東海道新幹線の三河安城駅近くにある愛知県安城市の工場で火災があり、現在も延焼中です。 消防によりますと、5日午後5時前、安城市箕輪町にある工場で工場の従業員から「1階が燃えている」などと119番通報がありました。 消防車13台がかけつけ消火活動中です。 工場の従業員1人が逃げ遅れているとの情報もあり確認を急いでいます。 現場は東海道新幹線の三河安城駅から南西におよそ1キロ離れた溶接などを行う工場とみられていて、東海道新幹線の運行にこれまでのところ影響はないということです。

愛知 2023.12.05 18:28

入居者男性に暴行し死亡させたか 高齢者施設の元職員を逮捕

3年前、大阪府泉大津市の高齢者施設で、入居者の男性に暴行を加え死亡させたとして、職員だった男が逮捕されました。 傷害致死の疑いで逮捕されたのは、泉大津市にある特別養護老人ホーム『オズだいすき倶楽部』の元職員、白井宏次朗容疑者です。 警察によりますと、白井容疑者は2020年12月、入居していた89歳の福田功さんの部屋で、胸を圧迫するなどの暴行を加え、死亡させた疑いです。 福田さんの胸のあたりに打撲の痕があり、ろっ骨が9か所折れていて、不審に思った医師が警察に申告していました。 捜査の結果、白井容疑者が勤務していた深夜にケガをしたとみられることなどから、白井容疑者の犯行の疑いが強まりました。調べに対し白井容疑者は、「私の体のどこかが当たったかもしれないが、骨折の原因は分かりません」と容疑を否認しています。 『オズだいすき倶楽部』施設管理者 「まじめで勤務態度もよく、問題ありませんでした」 福田功さんの息子「(被害者の)意識がないときならまだしも、意識のあるときだと思ったらつらい。認めて謝ってほしい。本当のことを言ってほしい」 この施設では、2020年1月からの3年あまりの間に介護事故が158件起きているうえ、ほかの入居者からも白井容疑者から暴行を受けたという相談があるということで、警察が調べを進めています。

大阪 2023.12.05 20:08

年末年始の準備“前倒し” スーパーは早くもセール 美容院も“リベンジ忘年会”で…

新型コロナの5類移行後、初めて迎える年末年始は、旅行などで外出する人が多くなるとみられています。こうした中、美容院やスーパーなどでは年末年始の準備を前倒しする動きが出ているようです。 “最大80%引きのセール”を3日から開催している都内の激安スーパー。お正月に集まる家族のためのお菓子を、店が混む年末年始の前に買い求める人がいました。店側も、今年は帰省が増えると見込み、“早め”のおみやげ需要を意識していました。 都内の美容院でも、今年の年末年始ならではの“前倒し”現象が起きていました。11月後半から連日予約はいっぱい。久しぶりに開催される“リベンジ忘年会”で「きれいな自分を見せたい」という、今年ならではのニーズが生まれているというのです。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月5日放送『news every.』より)

東京 2023.12.05 20:03

会社の敷地にクマが居座る “こう着状態”の末に… 北海道芦別市

北海道芦別市にある会社の敷地内で、4日朝にクマの足跡が見つかりました。 新芦別株式会社 大西俊夫代表 「(足跡が)向こうに行って帰ってきている」 付近では午前7時ごろに「市道を横断するクマ1頭を目撃した」との通報がありました。クマが目撃されたのは、芦別市上芦別町の市街地です。小学校から600メートルほどの路上で、その後クマは北側にある会社敷地内へ移動したとみられます。実は現場近くの畑では、3日もクマによる被害がありました。 近隣住民 「畑の真ん中で(クマが)カボチャを食べていた」 辺りには食い荒らされたようなカボチャが散乱。クマは3日から現場付近にいたとみられています。    ◇ そして4日午前、付近には警察やハンターの姿がありました。会社敷地内の倉庫付近で「クマの鳴き声がした」という情報も寄せられたのです。 ドローンも使ってクマを捜索。こう着状態が続きましたが、通報から5時間後の正午ごろ、敷地内の茂みの中からクマが走りだしました。そして、警察の許可を受けた猟友会のハンターにより駆除されました。ハンターによると、駆除されたのは体長1.5メートルほど、体重72キロの3歳くらいのメスでした。 新芦別株式会社 大西俊夫代表 「思ったよりも大きかった。速いし怖いなと思いました。被害がなくて何よりでした。周りに民家が多いので。まさかこんな街中に出るとは思いませんでしたけど」

北海道 2023.12.05 19:48

「道路は人間のもの」タクシーでハトひき殺した疑い 運転手の男逮捕

勤務中にタクシーを使ってハトをひき殺した疑いで、タクシー運転手の男が逮捕されました。    ◇ 警視庁に逮捕されたのは小沢敦史容疑者(50)です。現場は、東京・西新宿の大通り。11月13日午後1時ごろ、路上で複数のハトを見つけたという小沢容疑者は、信号が青になるとタクシーを急加速させハトの群れに突っ込み、1羽をひき殺したといいます。 エンジンの加速音で気づいた通行人が、赤信号で止まった小沢容疑者の車をノックして、「今、ハトをひきましたよね?」。しかし、小沢容疑者が走り去ったため、通報したといいます。 警視庁は、ドライブレコーダーの記録などから故意にひいたと判断。小沢容疑者がプロドライバーであることから悪質性が高いとして逮捕しました。調べに対し、小沢容疑者は容疑を認め、「道路は人間のもの。よけるのはハトの方だ」などと話しているということです。

東京 2023.12.05 19:21

コロナ感染“搬送されず男性死亡” 遺族が国や千葉県、船橋市を提訴

新型コロナウイルスに感染した当時23歳の男性が、救急搬送を要請したものの病院に搬送されず、適切な治療をうけられないまま死亡したとして、遺族が国などを相手に訴えを起こしました。 訴えによりますと、基礎疾患があった千葉県の当時23歳の男性は、2021年8月、新型コロナにかかり1日の間に5回、救急搬送を要請しましたが、搬送先の病院が見つからず死亡しました。 男性の両親は、亡くなったのは適切な治療がうけられなかったからだとして、国と千葉県、船橋市に対し、およそ1億円の損害賠償を求めています。 亡くなった男性の父親「長男が亡くなってから毎日が地獄です。夢も希望もあるなんでもできる青年が、なんの治療もしてもらえず死ぬ社会は終わりにしてください、お願いします」 遺族は、裁判を通して当時の医療提供体制に不備がなかったか明らかにし、救える命が守られる社会になってほしいとしています。

2023.12.05 19:14

悠仁さま撮影の絶滅危惧種のトンボ 初めて発表した学術論文に掲載

秋篠宮家の長男、悠仁さまが、先月初めて発表した学術論文に、自身で撮影された絶滅危惧種のトンボの写真が掲載されていることがわかりました。 先月22日、悠仁さまが共同執筆者として、初めて執筆された学術論文が国立科学博物館から発表されました。 「赤坂御用地のトンボ相」と題した論文は、2012年から去年までの赤坂御用地内のトンボの生態調査をまとめたもので、見つかった38種のトンボのうち絶滅危惧種の「オオイトトンボ」と「オツネントンボ」が発見されたことは「特筆に値する」と記されています。 このうち、論文に使われている「オツネントンボ」の写真は悠仁さまが2018年に撮影された写真だということです。 論文は、悠仁さまが、幼い頃から取り組んできたトンボの研究成果を研究者に提供したことがきっかけとなったもので、悠仁さまが共同で執筆された初めての学術論文です。

2023.12.05 19:11

経営破綻のパン・チェーン店「ベルベ」創業者を詐欺の疑いで逮捕

経営破綻したパン・チェーン店「ベルベ」創業者の77歳の男が、神奈川県内の不動産会社から3000万円相当の小切手をだまし取ったとして神奈川県警に逮捕されました。 警察によりますと、詐欺の疑いで逮捕されたパン・チェーン店「ベルベ」の元代表取締役で創業者の石川民夫容疑者(77)は、2021年9月、神奈川県大和市の飲食店で不動産会社代表の男性に対し、「土地取得を進めている。3000万円が必要だが銀行融資は審査に時間がかかるから貸して欲しい」などと言って、額面3000万円相当の預金小切手をだまし取った疑いが持たれています。 石川容疑者は、「ベルベ」の小切手3000万円相当を担保として渡すなどしていましたが、「ベルべ」は事件前の2021年6月時点で、複数の金融機関から45億円ほどを借り入れていて、事件当時は経営破綻状態だったとみられ、小切手は換金できないものでした。 警察などによりますと、「ベルベ」は、事件後の2021年11月に全店舗を閉店するなどし、事業停止したあと、2022年3月には横浜地裁より破産手続き開始決定を受けました。 石川容疑者は調べに対し、「間違いありません」と容疑を認めているということです。

神奈川 2023.12.05 17:37

東京都の全ての高校で授業料“無償化”へ

東京都は、来年度から、全ての高校で授業料を実質無償化する方針を固めました。 都内の高校の授業料はこれまで、都立高校が、国による支援で無償化されているほか、私立高校も、国の支援に都が上乗せして、平均授業料に相当するおよそ48万円を上限に助成されています。 いずれも年収910万円未満の世帯が対象となっていましたが、都の関係者によりますと、物価高騰の影響で、教育費の負担が重くなっていることなどから、来年度から所得制限を撤廃し、都内の全ての高校で、授業料を実質無償化する方針を固めたということです。

東京 2023.12.05 18:29

NHKコロナ報道にBPO「放送倫理違反があった」

NHKの不適切な報道について、BPOが「放送倫理違反があった」と判断しました。 NHKの「ニュースウオッチ9」はことし5月、コロナワクチンの接種後に亡くなった人の遺族をコロナに感染して亡くなった人の遺族であるかのように報じました。 BPOの放送倫理検証委員会がヒアリングした結果、担当ディレクターはワクチンの問題を放送で扱わないことを遺族らにはっきり伝えていなかったことがわかりました。また、担当ディレクターへのサポートが十分でなかったことや担当デスクが「余りにも不適切な判断」を下すなど、チェック機能が働かなかったことも指摘。 「視聴者の信頼を裏切り、遺族の心情を大きく傷つける結果を招いた」などとして「放送倫理違反があった」と判断しました。 NHKは「指摘を真摯に受け止め、視聴者の信頼に応えられる番組を制作してまいります」とコメントしています。

2023.12.05 18:25

男が“照明弾“を発砲か ワシントン近郊で民家爆発 

アメリカの首都ワシントン近郊で4日夜、民家が爆発しました。 爆発があったのはワシントンから数キロのバージニア州ボールストンの住宅街です。数台の警察車両が停車して1軒の民家を照明で照らす中、突然、大きな音とともにその建物が爆発しました。 オレンジ色の煙が激しく舞い上がり、バラバラになった建物の破片や大きな火の粉が周囲に飛び散る様子がとらえられています。 地元警察によると、男が照明弾を発射しているとの通報をうけ、駆けつけた警察官が捜索しようとしたところ、男はさらに自宅内で照明弾らしきものを発砲。そのあと民家が爆発したということです。 この爆発で現場にいた警察官が軽いけがをしました。

2023.12.05 18:32

【あすの天気】関東や東北太平洋側で雨 西日本や東海は朝から晴れ

■全国の6日(水)の天気 本州の南の海上を、低気圧が東へ進んでいます。6日は、関東で朝にかけて、東北太平洋側では昼頃にかけて、雨が降るでしょう。午後は天気が回復に向かい、晴れ間が出そうです。 北海道では、午前を中心に晴れるでしょう。西日本や東海は、朝から晴れる所が多い見込みです。ただ、九州北部では、夜は、上空の寒気の影響で雨が降りやすく、雷を伴う所がありそうです。 最低気温は、北日本で平年より高く、全国的に強い冷え込みはなさそうです。最高気温は、西日本や東日本で5日より大幅に高く、暖かくなるでしょう。 予想最低気温(前日差) 札幌   1℃(-1 11月中旬) 仙台   5℃(+4 11月中旬) 新潟   5℃(+3 11月下旬) 東京都心 7℃(+1 11月下旬) 名古屋  6℃(+2 11月下旬) 大阪   7℃(+1 平年並み) 広島   6℃(-1 平年並み) 高知   7℃(±0 11月下旬) 福岡   9℃(+1 11月下旬) 鹿児島  8℃(-4 平年並み) 那覇   19℃(-1 11月下旬) 予想最高気温(前日差) 札幌   10℃(±0 11月中旬) 仙台   12℃(-1 11月下旬) 新潟   16℃(+5 11月上旬) 東京都心 14℃(+4 平年並み) 名古屋  17℃(+8 11月中旬) 大阪   16℃(+6 11月下旬) 広島   17℃(+5 11月中旬) 高知   18℃(+6 11月下旬) 福岡   17℃(+1 11月中旬) 鹿児島  19℃(+3 11月下旬) 那覇   24℃(±0 11月下旬) ■全国の週間予報 7日は、西日本で朝にかけて雨や雷雨の所がありますが、日中は西日本から関東にかけて晴れる所が多いでしょう。北陸や北日本の日本海側は、低気圧の影響で雨が降り、風も強まりそうです。 8日以降は、北海道や東北北部で雪や雨の降る日が多く、8日と10日頃は、荒れた天気になりそうです。 西日本から東北南部の太平洋側は、10日にかけて晴れる所が多く、9日から10日は、広く20℃前後の暖かさとなる見込みです。週明けは、西から雨雲が広がるでしょう。

2023.12.05 18:17

歌舞伎町でせき止め薬を無許可で販売か 女子高校生を逮捕

東京・歌舞伎町で市販のせき止め薬を無許可で販売したとして、16歳の女子高校生が逮捕されました。 警視庁によりますと、高校1年生の16歳の少女は今年9月、新宿区歌舞伎町のホテルで、市販のせき止め薬200錠を、無許可で別の女子高校生に販売した疑いがもたれています。 2人は歌舞伎町のいわゆる「トー横」で知り合い、逮捕された少女が購入を持ちかけたということです。 逮捕された少女は、薬を過剰に摂取する「オーバードーズ」を繰り返していて、オーバードーズするための処方薬を買うカネを稼ぐ目的で販売したとみられ、SNSでも「歌舞伎で最安値で医薬品売っています」などと投稿していたということです。 調べに対し、少女は容疑を認めていて、警視庁は少女がせき止め薬を万引きし、販売していた可能性があるとみて調べています。

東京 2023.12.05 17:34

約1億5000万円を売り上げか…東京・歌舞伎町のバカラ賭博店摘発 経営者ら逮捕

東京・歌舞伎町にあるバカラ賭博店が摘発され、店の経営者の男らが逮捕されました。 警視庁によりますと違法賭博店「ミリオン」の経営者・対馬嘉男容疑者は新宿・歌舞伎町のビルの地下で客にバカラ賭博をさせた疑いがもたれています。また、従業員の男6人と客7人も逮捕されました。 店はことし6月頃から毎日営業していて、看板は出さず、およそ300人の会員のみが入店でき、これまでにおよそ1億5000万円を売り上げたとみられるということです。 警視庁は売り上げの一部が暴力団に流れた可能性もあるとみて調べています。

東京 2023.12.05 17:56

“国内旅行”去年より増加見込み 各地で冬のイベントも 年末年始どう過ごす?

師走に入り寒さが増す中、冬ならではのイベントや行事が各地で行われています。5日午後、旅行会社JTBが年末年始の過ごし方に関する調査結果を発表しました。「年末年始に1泊以上の国内旅行に出掛ける人」は去年より増加し、2800万人と推計。その旅行費用は、1人あたり平均4万1000円。物価高などの影響で調査開始以来、最高となりました。 あっという間に年末が来そうですが、みなさん、年の終わりと始まりをどうやって過ごすのでしょうか? ※詳しくは動画をご覧ください。(12月5日放送『news every.』より)

2023.12.05 17:43

露国防省、無人機計41機を破壊・迎撃と発表 クリミア橋が4時間にわたり通行止め

ロシア国防省は5日、クリミア半島周辺で無人機による攻撃を受け、あわせて41機を破壊・迎撃したと発表しました。この影響で、ロシアと結ぶクリミア橋が4時間にわたり通行止めになりました。 ロシア国防省は5日、ロシアが一方的に併合したクリミア半島東側のアゾフ海とクリミア半島上空で、未明に22機の無人機を破壊し、13機を迎撃したと発表しました。 さらに、現地時間午前6時ごろにも6機による攻撃があり、4機を破壊、2機を撃墜したと追加発表しました。いずれも、ウクライナ軍によるテロ攻撃だとしています。 ロシアの道路情報センターによりますと、ロシア本土と結ぶクリミア橋が4時間以上にわたって通行止めになったということです。

2023.12.05 17:43

営業秘密を持ち出しか 「アルプスアルパイン」元社員で中国籍の男逮捕 警視庁

電子部品大手、「アルプスアルパイン」の営業秘密を持ち出したとして警視庁公安部は元社員で中国籍の男を逮捕しました。 警視庁によりますと、電子部品大手「アルプスアルパイン」の元社員・張天文容疑者は2021年11月ごろ、営業秘密である車載電装機器の設計に関するデータファイルを自らが所有するハード・ディスクにコピーし、不正に持ち出した疑いがもたれています。 張容疑者は自動車関連部門の開発担当で、営業秘密にアクセスできる権限が与えられていました。 張容疑者はデータを持ち出したとみられる直後の2021年11月に「アルプスアルパイン」を退職し、すぐに国内の大手自動車メーカーに転職していて、警視庁は持ち出されたデータを転職先で利用する目的があったとみて調べています。

東京 2023.12.05 17:39

日経平均3営業日続落 終値3万2775円で3週間ぶりの安値

5日の東京株式市場で日経平均株価の終値は3営業日続けて値を下げ、前日に比べて455円45銭安い3万2775円82銭と、11月14日以来、3週間ぶりの安値となりました。 前日のニューヨーク株式市場では、このところの高値に対する警戒感から、利益を確定する売り注文が多く入り、ダウ平均株価など主要な株価指数がそろって下落しました。 この流れを受け5日朝の東京株式市場でも、半導体関連株などハイテク株を中心に売り注文が先行しました。株を積極的に買い進める材料も乏しい中、日経平均株価は一時、500円以上値を下げる場面もありました。 東証プライムの売買代金は概算で3兆5833億円、売買高は概算で13億4935万株。

2023.12.05 17:15

プーチン氏、UAEとサウジアラビア訪問へ 大統領補佐官が明らかに

ロシアのプーチン大統領が今週、UAE(=アラブ首長国連合)とサウジアラビアを訪問すると、大統領補佐官が明らかにしました。 ロシアメディアの「SHOT」は4日、プーチン大統領が今週、UAEとサウジアラビアを訪問すると、ウシャコフ大統領補佐官が明らかにしたと報じました。 プーチン大統領は、まずUAEを訪問し、その後、サウジアラビアを訪れて皇太子と重要な交渉をするとしています。交渉の内容については、明らかにされていません。 両国はICC(=国際刑事裁判所)に加盟していないため、プーチン大統領が訪問しても逮捕されることはありません。 プーチン大統領のUAEとサウジアラビアへの訪問は、新型コロナが流行する前の2019年10月以来です。

2023.12.05 17:14

悠仁さま 初めて学術論文を発表 赤坂御用地内の「トンボ相」について共同執筆

秋篠宮家の長男の悠仁さまが初めて学術論文を発表されました。赤坂御用地内の「トンボ相」に関する論文を初めて共同執筆されたものです。 今回悠仁さまが発表された論文は、先月、国立科学博物館から発表されたもので、「赤坂御用地のトンボ相-多様な環境と人の手による維持管理-」というタイトルです。 2012年から去年までの赤坂御用地内の生態調査をまとめたもので、悠仁さまが幼い頃から取り組んできたトンボの研究について、研究者らと共著という形で初めて論文を執筆されたということです。 これまで赤坂御用地内の生態調査はおよそ15年以上行われておらず、論文には、東京都のレッドデータに掲載されるトンボ12種がいることや、絶滅危惧種のオツネントンボとオオイトトンボが発見されたことなどが記してあります。 悠仁さまは2018年には宮内庁開催の文化祭にトンボの粘土細工を出品するなど、関心を寄せられてきました。

東京 2023.12.04 18:02

マルハニチロ 家庭用冷凍食品の出荷価格2~8%値上げへ 来年2月1日納品分から

お弁当用のソースとんかつなどが値上がりします。マルハニチロは来年2月1日納品分から家庭用冷凍食品の出荷価格をおよそ2%から8%値上げすると発表しました。 お弁当用の「ソースとんかつ」は7%の値上げ、「ミックスピザ3枚入」は3%値上げされます。 マルハニチロは今年2月にも家庭用冷凍食品を値上げしています。 原材料価格の上昇や物流費の増加分を自社で吸収することが「極めて困難な状況」となったため値上げするとしています。

2023.12.05 16:53

NTTの最新技術を活用 初音ミク出演「超歌舞伎」“その人の声色”で音声翻訳も

NTTは5日、歌舞伎座の舞台で使用されている最新の技術を披露しました。 日本テレビ・上野美菜記者「ミクさん、こんにちは。よろしくお願いします」 こちらのバーチャルシンガーの初音ミクさん。実は、遠隔地にいる人の動きが、ほぼリアルタイムに投影されている3D=立体的なCGです。 高速通信を活用して、こちらの初音ミクさんが出演する「超歌舞伎」の舞台が現在、歌舞伎座で行われています。 最新技術は、他にも…。 中村獅童さん「盛り上がっていきましょう! はい、どうぞ!」 スクリーンに映る“獅童ツイン”「(英語で)最後まで楽しんでください!」 こちらは、日本語で話すとそのデータをもとに、AIが英語などの他言語に、その人の声色で音声翻訳してくれます。 開発したNTTは、映画の吹き替えなどにも活用できるとしています。

東京 2023.12.05 16:56

“売掛金問題” 東京・歌舞伎町のホストクラブの経営者と新宿区が会議

売掛金による高額な請求が問題化していることなどを受け東京・歌舞伎町のホストクラブの経営者と新宿区が、今後の方針を話し合う会議を開きました。 会議には、新宿区長や新宿・歌舞伎町に店を構えるホストクラブの経営者13人らが参加し、高額な売掛金の問題について議論しました。 吉住健一・新宿区長 「(来年の)4月からは売掛金をしないというルールを業界としてまとめた」 売掛金をなくすため、ホストクラブで会計する際、ツケにできる金額の割合を段階的に引き下げていき、来年4月からはツケでの支払いができなくなるようにする方針だということです。 ほかにも、反社会的勢力との関係を断絶することや、業界で定期的に連絡会を開くことなどが決められ、引き続き解決に向けて検討していくとしています。

東京 2023.12.05 16:28

【時系列でわかる⑪】5日更新 地上作戦「ガザ地区全域に」 戦闘再開後“死者900人”

10月7日、中東パレスチナ自治区のイスラム組織「ハマス」が、イスラエルに向けてロケット弾などによる激しい攻撃を開始。イスラエル側も反撃し、武力衝突が激化しています。 イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は、今月1日の戦闘再開以降、およそ900人が死亡したと発表しています。 武力衝突をめぐる動きを、時系列でまとめます。 (記事中の日付は原則、現地時間です) ▶7日から11日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/40beb517e0184ef5ba8d8dcdb55b7e8f/image?p=2] ▶12日から15日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/3aa6001ba4d44c1987cc4c53a1fd7cd6/image?p=6] ▶16日から20日までの動きを見る [https://dashboard.media.play.jp/projects/203ac072f9254212bc459ac2eebae3a8/typeline/articles/%E2%96%B67%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%8911%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B%20%E2%96%B612%E6%97%A5%E3%81%8B%E3%82%8915%E6%97%A5%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%AE%E5%8B%95%E3%81%8D%E3%82%92%E8%A6%8B%E3%82%8B] ▶21日から24日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/5ffca6384c5748c886cb31d38c7217c2/image?p=10] ▶25日から30日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/37e4b4aa5281427e91f0169fe7e593a8/image?p=12] ▶31日から11月5日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/d5361c38f3a2442dbe62caa4d4f5fb64/image?p=12] ▶6日から11日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/e494c32407ea43f79a605acb2cdd3bce/image?p=13] ▶12日から15日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/f336a4d484f04d838086232eea92f86f/image?p=17] ▶16日から24日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/1b1f449e158f45b3901dd14c124464eb/image?p=19] ▶25日から12月3日までの動きを見る [https://news.ntv.co.jp/category/international/215aa08c86644ae1a5aa8ab29e352cd1/image?p=14] ■12月4日 地上作戦「ガザ地区全域に」 戦闘再開後“死者900人” イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 イスラエル軍 ハガリ報道官 「ハマスとの戦争において、新たな段階に突入した」「我々は(ガザ)北部でハマスを追ってきたが、現在は南部でも追いかけている」 イスラエル軍の報道官はこう述べ、南部に作戦の軸足を移したことを明らかにしました。また、イスラエル軍の司令官は4日、地元メディアの取材に対し「ガザ地区北部での目標はほぼ達成された」と語っています。 南部では空爆も強化されていて、主要都市ハンユニスでは多くの民間人が犠牲になっています。 イスラエル軍は、また住民にさらに南のエジプトに近いラファに退避するよう呼びかけていましたが、そのラファでも攻撃で少なくとも35人が死亡したということです。ハマス側は「ガザ地区に安全な場所は北部にも南部にもない」と批判しています。 ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は、今月1日の戦闘再開以降、およそ900人が死亡したと発表しています。 ■12月4日 イスラエル軍、地下トンネルに海水注入の計画か~米メディア報道 イスラエル軍は4日も、ハマスの地下トンネルの入り口を発見し、破壊したとする映像を公開しました。 こうしたハマスのトンネルについて、アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは4日、イスラエル軍が海水を流し込んで使えなくさせる計画を検討していると報じました。 イスラエル軍が先月中旬ごろ、ガザ地区北部に巨大なポンプシステムを構築したとしています。

東京 2023.12.05 10:58

“統一教会”被害者救済法案 修正案が衆院本会議で可決

いわゆる統一教会の被害者を救済するため、自民党などが提出した法案の修正案が衆議院本会議で採決され、与野党の賛成多数で可決されました。 いわゆる統一教会の被害者救済をめぐっては、自民、公明、国民民主の3党と、立憲民主党と日本維新の会がそれぞれ法案を提出していました。 立憲・維新案では、解散命令請求を受けた宗教法人が「財産隠し」をできなくするよう、裁判所が財産の保全を命じられるようにすることを求めていました。一方、自民党などは、憲法が保障する財産権を侵害するおそれがあるとして、修正協議が続いていました。 こうした中、自民側などが示した修正案の付則に「法律施行後3年をメドに『財産保全のあり方』について検討すること」が盛り込まれたことなどから、立憲・維新も賛成にまわり、衆議院法務委員会で全会一致で可決されました。 その後、衆議院本会議でも採決され、れいわ新選組が反対しましたが、与野党の賛成多数で可決されました。 法案は参議院に送られ、7日から審議に入ります。

東京 2023.12.05 14:35

性加害受けた人へのひぼう中傷問題など受け…厳罰化求める要望書、NPO法人が法務省に提出

ジャニー喜多川元社長から性加害を受けたと訴える人へのひぼう中傷問題などを受け、NPO法人が、ネットでのひぼう中傷の厳罰化などを求める要望書を法務省に提出しました。 今年10月、ジャニー喜多川元社長による性加害があったと訴えていた男性が、自殺しました。この男性は、インターネットでひぼう中傷を受けていたとみられます。 こうした問題を受け、子どもの虐待や性犯罪撲滅のため活動するNPO法人は5日、ネット上のひぼう中傷に対する法定刑の引き上げや、投稿の削除と発信者の情報開示を迅速化するよう求める要望書を法務省などに提出しました。 「ひぼう中傷対策で有効なものを整備しなければ、あと何人被害者が出るかわからない」 NPO法人は早急な法改正を求めています。

東京 2023.12.05 15:30

五輪談合事件裁判 電通側、本大会の運営業務など争う姿勢

東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で、独占禁止法違反の罪で起訴された法人としての「電通グループ」と電通の元幹部の裁判で、電通側は初公判で認否を留保していた本大会の運営業務などについて、争う姿勢を示しました。 法人としての「電通グループ」と電通元幹部で大会に関する受注業務などを担当していた逸見晃治被告は、東京オリンピック・パラリンピックを巡る談合事件で独占禁止法違反の罪に問われています。 5日の裁判で会社側と逸見被告は、本大会の運営業務などについて、いずれも「取引制限したという点については否認します」とし、争う姿勢を示しました。 7月の初公判では、テスト大会の計画立案業務についてはともに起訴内容を認めていましたが、本大会の運営業務などについては、いずれも認否を留保していました。

2023.12.05 15:00

韓国でマイコプラズマ肺炎など急増 保健当局、感染対策徹底を呼びかけ

韓国でマイコプラズマ肺炎などの呼吸器疾患の子どもが急増していて、保健当局が感染対策の徹底を呼びかけています。 韓国の疾病管理庁によりますと、発熱やせきなどの症状があるマイコプラズマ肺炎の入院患者がこの2か月ほどで2倍以上と急増しています。 特に子どもの患者が多く今月4日の発表では入院患者のうち8割以上が12歳までの子どもだということです。 韓国メディアは患者が急増している背景として新型コロナウイルスの感染対策をしてきたことで免疫力が落ちていることや、治療薬に耐性ができた新たな病原体が原因である可能性を伝えています。 韓国ではこのほかに百日せきの患者も増えていて、保健当局は手洗いなど感染対策の徹底を呼びかけています。

2023.12.05 14:15

企業の「交際費」 非課税上限額を5000円から1万円に引き上げへ

政府・与党は、企業が使う「交際費」について、現在5000円としている非課税の上限額を1万円に引き上げる方向で調整に入りました。 企業が得意先の接待などに使う交際費は現在、1人あたり5000円まで法人税の対象とせず、非課税となっています。 政府・与党は、来年度の税制改正に向けた税制調査会で、非課税の上限を現在の5000円から1万円に引き上げる方向で調整しています。 経済団体などからも、“飲食店は、人件費や食材費のコストが増加する中で厳しい経営環境にある”として、飲食需要の喚起のため、上限を引き上げるよう要望が出ていました。 また、中小企業の交際費を年間800万円まで非課税とする特例措置については、今年度末までとなっている期限を延長する方向です。

東京 2023.12.05 13:29

“統一教会”被害者救済法案、全会一致で修正案可決 衆院法務委

いわゆる統一教会の被害者を救済するため自民党などが提出した法案が修正の上、衆議院の法務委員会で野党も賛成して全会一致で可決されました。 いわゆる統一教会の被害者救済をめぐっては、自民、公明、国民民主の3党と、立憲民主党と日本維新の会がそれぞれ法案を提出していました。 立憲・維新案では解散命令請求を受けた宗教法人が「財産隠し」をできなくするよう裁判所が財産の保全を命じられるようにすることを求めていました。 一方、自民党などは、憲法が保障する財産権を侵害するおそれがあるとして修正協議が続いていました。 こうした中、自民側などが示した修正案の付則に「法律施行後3年をメドに『財産保全のあり方』について検討すること」が盛り込まれたことなどから、立憲・維新も賛成にまわり、衆議院法務委員会で全会一致で可決されました。 このあと衆議院本会議でも可決される見通しです。

2023.12.05 11:45

広島地検・男性検事自殺 法務省が「公務災害」と認定

4年前、広島地検の男性検事が自殺した件で、法務省が「公務災害」と認定したことが分かりました。 広島地検の男性検事は4年前、自宅で自殺しているのが見つかり、遺族は、長時間勤務や上司からのパワハラがあったなどとして、「公務災害」を申請していました。遺族の代理人弁護士によると、法務省は9月22日付で、「公務災害」に認定したということです。 「客観的な業務内容や時間外勤務の状況などを踏まえた」などとする一方、上司の言動に対する評価はなかったということです。 遺族は、弁護士を通じ「再発防止策の策定は不可欠」とした上で、「このような対応で、本当に再発防止が期待できるか疑問」とコメントしていて、今後は、国に対し損害賠償を求める方針です。

2023.12.05 14:05

「ポリまき」と呼び危険走行か…少年11人検挙 東京・青梅市

警察からの追跡を逃れることを「ポリまき」と呼び、集団でバイクに乗って危険な運転を繰り返したとして15歳から18歳の少年11人が検挙されました。 警視庁によりますと、15歳から18歳の少年11人はことし6月、東京・青梅市の道路で2人乗りをするなどしたバイク6台を連ねて走行させ、危険な運転をした疑いなどがもたれています。 11人は爆音を鳴らしながら集団で走行していたため、警察官から停止するよう求められましたが、およそ1.5キロにわたり、信号無視や蛇行運転などを繰り返しながら逃走したということです。 11人は警察からの追跡を逃れることを「ポリまき」と呼んでいて、少年の1人は調べに対して「スリルがあってワクワクしながら暴走した」と話しているということです。

東京 2023.12.05 14:01

「道路は人間のもの」故意に加速し路上のハトひき殺したか タクシー運転手の男を逮捕 東京・新宿区

東京・新宿区の路上でハトをひき殺したとしてタクシー運転手の男が逮捕されました。 警視庁によりますとタクシー運転手の小沢敦史容疑者は先月新宿区西新宿で、タクシーでハト1羽をひき、殺した疑いが持たれています。 当時、小沢容疑者は勤務中で道路に複数のハトがいるのをみつけ、わざと加速したということです。 警視庁は、目撃者の証言やドライブレコーダーの記録などからタクシーが急加速していることを確認し、小沢容疑者が故意にひいたと判断、プロドライバーとして悪質性が高いとして逮捕したということです。 調べに対し小沢容疑者は容疑を認め、「道路は人間のもの避けるのはハトの方だ」などと話しているということです。

東京 2023.12.05 13:57

パーティー券問題めぐり“安倍派幹部”松野官房長官、きょうも言及避ける

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題について安倍派幹部の松野官房長官は「キックバックを受けていたのか」と聞かれたのに対して5日もコメントを避けました。 松野長官 「この場は政府の立場としてお答えをしているという認識であります。今後それぞれの団体において事実関係を確認し、必要な対応がなされるものと考えています」 松野長官は5日も一連の問題について「政府の立場としてコメントは差し控えたい」と繰り返しました。 また国会で野党側は安倍派に所属する宮下農水相を追及しました。 立憲民主党・渡辺創議員 「大臣自身がキックバック、還元を受けていたという事実はないか」 宮下農水相 「個々の政治団体に関するお尋ねについては、政府の立場にあるものとしてはお答えは差し控えるべきだと考えております」 宮下大臣は自身の政治資金については「法律に則り適正に対処している」と強調しました。 野党は今後も安倍派所属の閣僚などに対する追及を強める構えです。

2023.12.05 13:53

身だしなみの多様化 自分らしく働ける職場へ

今、異なる文化や価値観を尊重する姿勢が求められ、多くの企業で従業員が自分らしく働くことができる環境づくりが進んでいます。その一環として、身だしなみのルールを見直す企業が増えているんです。  ◇◇◇ 今回、ルールを緩和した企業や従業員にどんな変化があったのか取材しました。 今月から身だしなみの新ルールをスタートしたのは、大手ドラッグストアのウエルシア。これまでパンツはスラックスなどでジーンズはNG。腕時計以外のピアスなどのアクセサリーは禁止、髪形や髪色も規定があったんです。 新ルールでは、原則、髪形や髪色に制限はなくパンツもジーンズでOKになりました。さらに、多くの若手従業員の意見を採用し、ネイルやアクセサリーなども自由になりました。例えば金色のネイルや指輪のような少し派手な合わせ方でもOK! ウエルシア薬局人事企画部・高橋絵梨さん 「メイクはこれまでナチュラルメイク、あとはヒゲを生やすことは不可としていたけど、今回の新しいルールでは自分らしさを取り入れたメイクヒゲも整えていればOKと変えています」 ウエルシアでは新しい身だしなみルールで従業員の様々な価値観と、自分らしさを尊重することで働きやすい職場を目指しているそうです。  ◇◇◇ 一方、去年3月から身だしなみの自由化を行っていたドン・キホーテの現在は…。 林田アナ 「こちらでは髪を金色に染めた男性が商品の陳列をしています。そしてあちらにはグレーの髪色に染めて作業されている従業員の方がいます」 原則、従業員の髪色やネイルに制限はありませんが、荷物を運ぶ事ができないなど業務に支障がでる場合は見直す必要があります。 ルールが変更されて2年。ある変化があったそうで。 ドン・キホーテ中目黒店 食品類担当・鈴木啓介さん 「やっぱり接客っていう部分で堅いイメージは多分持たれたと思うんですけど、そこがかなり緩和されてるんじゃないかなっていう」 身だしなみの緩和により従業員の仕事に対するモチベーションが上がることで丁寧な接客につながり、利用客からも理解を得られているそうです。 ドン・キホーテ中目黒店 食品類担当・鈴木啓介さん 「新規でアルバイトの面接に来る学生さんたちだけれども、気軽に面接を受けられるというのは大きいとこですね」 中目黒店では、身だしなみルールの変更を発表した後、求人への応募が2倍以上になりました。グレーの髪色をした竹山さんも今年9月から求人を見て働き始めた一人。自分らしく働ける職場だと言います。 ドン・キホーテ中目黒店 アルバイト従業員・竹山若奈さん 「髪色自由にして働けると普段のモチベーションとかも上がるので、すごく働きやすいです」

2023.12.05 12:24

イスラエル軍、地下トンネルに海水注入の計画か~米メディア報道

イスラム組織「ハマス」のせん滅を目指すイスラエル軍は住民を退避させた先の南部へも攻撃を強めています。パレスチナ側は戦闘再開後、およそ900人が死亡したとしています。 イスラエル軍の報道官は4日、「ハマスとの戦争は新たな段階に突入した」と述べ、ガザ地区南部での作戦に軸足を移したと明らかにしました。 その南部は空爆も強化されていて、主要都市・ハンユニスで多くの民間人が犠牲になっています。ガザ地区では、一時復旧していた通信回線も、再び、使えなくなっているということです。 ロイター通信はガザ地区の保健当局の発表として、今月1日の戦闘再開以降、およそ900人が死亡したと伝えています。 こうした中、イスラエル軍は4日も、ハマスの地下トンネルの入り口を発見し、破壊したとする映像を公開しました。 こうしたハマスのトンネルについて、アメリカのウォール・ストリート・ジャーナルは4日、イスラエル軍が海水を流し込んで使えなくさせる計画を検討していると報じました。 イスラエル軍が先月中旬ごろ、ガザ地区北部に巨大なポンプシステムを構築したとしています。

2023.12.05 12:24

海自幹部が部下にセクハラとパワハラ 停職20日の懲戒処分

海上自衛隊は、部下にセクハラとパワハラを行ったとして、男性幹部を停職20日の懲戒処分にしました。 海上自衛隊によりますと、5日付で停職20日の懲戒処分としたのは40代の2等海佐で、2021年12月に、妊娠した部下の女性に対し、「職場の雰囲気を乱し、人事に迷惑をかける」と発言するセクハラ行為を行ったということです。 また、2021年4月から去年4月にかけて、その女性を含む部下2人に対し、「やる気がないんだな」「どうして上司の意がくめないんだ」などの抑圧的な発言を繰り返すパワハラ行為もしていたということです。 2021年11月に防衛省パワハラホットラインに匿名で通報があり発覚したもので、本人は行為を認めているということです。 海上自衛隊は、「大変重く受け止めている。教育、指導を徹底し、再発防止に努める」とコメントしています。

2023.12.05 12:23

【天気】午後は中国、四国、近畿地方を中心に雨 今夜以降は関東も沿岸部から雨

●5日(火)の天気 前日の小春日和から一転、西から傘の出番となるでしょう。午後は、中国、四国、近畿地方を中心に雨が降り、東海も所々で雨が降る見込みです。5日夜以降は関東も沿岸部から雨が降り出し、東京は夜遅く雨が降りそうです。 ●予想最高気温 日本海側は前日より気温が上がる一方で、関東から四国は低い所が多くなるでしょう。 札幌 9℃ 仙台 13℃ 金沢 15℃ 東京、名古屋 11℃ 大阪 12℃ 福岡 17℃ ●週間予報 6日(水)は天気が回復し、日中は広く日差しが届きます。夜は次第に雲が増えて、福岡など九州北部は雨が降りそうです。 7日(木)以降は北陸から北の日本海側で雨や雪の日が多くなり、7日(木)から8日(金)にかけては、北日本の日本海側で警報級の暴風となるおそれがあります。 最高気温は、9日(土)と10日(日)は東日本と西日本を中心に20℃前後まで上がり、暖かい週末になりそうです。

2023.12.05 12:14

稲城市の“強盗致傷”で4人を再逮捕…指示役「ルフィ」ら関わる8つの事件、全て立件

全国で相次いだ強盗事件のうち、東京・稲城市で起きた強盗致傷事件で、警視庁は、フィリピンから強制送還された渡辺優樹容疑者ら4人を指示役などとして再逮捕しました。これで、「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件すべてで指示役を特定し、逮捕したことになります。 この事件は去年10月、稲城市の住宅で現金およそ3500万円や金塊などが奪われ、住人の女性がけがをしたものです。 その後の捜査で、この事件に指示役などとして関わった疑いが強まったとして、警視庁は、フィリピンから強制送還された渡辺優樹容疑者、藤田聖也容疑者、今村磨人容疑者、小島智信容疑者を強盗致傷などの疑いで再逮捕しました。 さらに警視庁は、渡辺容疑者と藤田容疑者を千葉県の強盗致傷事件で、小島容疑者を山口県と中野区で起きた強盗事件でも再逮捕しました。 これで、警視庁は指示役「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件すべてで指示役を特定し、逮捕したことになります。 警視庁は一連の事件で、闇バイトで実行役を募るリクルート役が小島容疑者、指示役「ルフィ」と「ミツハシ」は今村容疑者、「キム」は藤田容疑者と特定、さらに渡辺容疑者は「シュガー」を名乗って強盗の計画の段階から関与したとみて全容解明を進めています。

2023.12.05 12:09

法人税約2900万円を脱税か 都内の工事会社を刑事告発 東京国税局

法人税およそ2900万円を脱税した疑いで、都内にあるビルの給排水設備の工事会社が刑事告発されました。 東京国税局から刑事告発されたのは、板橋区の「東洋管工設備」と佐藤光司社長です。 関係者によりますと、佐藤社長は、架空の外注費を経費として計上するなどの手口で、去年までの3年間で、およそ1億2700万円の所得を隠し、法人税およそ2900万円を脱税した疑いがもたれています。 佐藤社長は脱税で得たカネを高級外車の購入などにあてたとみられています。 佐藤社長は取材に対し、修正申告と納付は済ませたとした上で、「大いに反省しています」などとコメントしています。

東京 2023.12.05 12:01

カシオペア緊急停車 線路内に侵入か…“撮り鉄”2人書類送検

JR宇都宮線の線路内に立ち入ったとして、列車の撮影をしていた、いわゆる「撮り鉄」とみられる男性2人が書類送検されました。 警察によりますと、男性2人はことし6月、栃木県矢板市のJR宇都宮線の線路内に立ち入った疑いがもたれています。 2人は「撮り鉄」とみられ、「良い写真を撮るために線路脇に立ち入った」などと容疑を認めているということです。 当時、男性らが立ち入った影響で寝台列車「カシオペア」が緊急停車しその様子を映した動画がSNSで拡散されていました。 この動画などから、警察は、もう1人、線路内に立ち入った人物がいるとみて捜査しています。

栃木 2023.12.05 12:00

半田市中学校“切りつけ” 逮捕の女子生徒、刃物を少なくとも3本所持

愛知県半田市の中学校で、同じクラスの男子生徒を刃物で切りつけたとして女子生徒が逮捕された事件で、事件当時、女子生徒が刃物を少なくとも3本所持していたことがわかりました。 この事件は、4日午前、愛知県半田市にある中学校の教室で、2年生の女子生徒が、同じクラスの男子生徒の首を刃物で切りつけ軽傷を負わせたとして殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたものです。 凶器の刃物は、刃の部分がおよそ6センチの折りたたみナイフだったということですが、その後の警察への取材で、女子生徒は、凶器のほかにも、少なくとも2本の刃物を所持していたことがわかりました。 いずれも、女子生徒が教室に持ち込んでいたとみられていて、調べに対し、「殺意を持って切りつけた」などと容疑を認めているということです。 事件を受け、中学校は5日から1週間スクールカウンセラーを配置し生徒の心のケアにあたるとしていて早ければ、5日夜にも保護者向け説明会を実施する見通しです。

愛知 2023.12.05 11:52

住宅で火事…焼け跡から2人の遺体 長男・長女と連絡取れず 秋田・鹿角市

5日朝早く、秋田県鹿角市の住宅で火事があり、焼け跡から2人の遺体が見つかりました。火事の後この家に住む20代の長男と小学6年生の長女と連絡が取れなくなっています。 火事があったのは鹿角市十和田山根の住宅です。警察と消防によりますと、5日午前4時半ごろ、隣の家に住む人から「家が燃えている」と消防に通報がありました。 近くに住む人「かなり騒がしいのでなんだろうと思って行った。こっち見たらまだいくらか火の粉が残っていた」 火はおよそ5時間後に消し止められ、焼けた住宅の1階から1人の遺体が、2階からも1人の遺体が見つかりました。 この家には5人が暮らしていて火事の後、20代の長男と小学6年生の長女と連絡が取れなくなっています。50代の夫婦と中学生の二男は病院に搬送され命に別条はないということです。

秋田 2023.12.05 11:50

岸田首相「同席者は承知していない」 米要人との面会に“統一教会”関係団体トップ同席か…写真報道

岸田首相が2019年にアメリカの要人と面会した際、いわゆる統一教会の関係団体のトップも同席していたとする写真が一部で報じられたことについて、「同席者は承知していない」との認識を示しました。 岸田首相が2019年に、来日中のアメリカの元下院議長らと面会した際、いわゆる統一教会の関係団体のトップも同席していたとする写真を朝日新聞が掲載しました。 岸田首相「写真があったとしても、いま申し上げた私の認識は変わりはありません」 岸田首相は、同席者について通訳に確認したとしながらも「承知していない」との認識を繰り返し示しました。

2023.12.05 11:21

香港「民主の女神」はいま……「一生帰らない」周庭さん、カナダ“亡命”の胸中語る「一生追跡する」当局は言論の萎縮狙う?

2014年の香港の民主化デモ「雨傘運動」で“民主の女神”と注目された周庭さん(27)が、カナダに事実上の亡命をしたとSNSで明らかにしました。『zero』は日本時間4日にインタビュー。保釈後の生活や元民主派への厳しさが増す現状を聞きました。 ■約2年ぶりの発信…「新たな決断」 有働由美子キャスター 「香港の民主活動家・周庭(しゅうてい)さんが、日本語で明るくインタビューを受けてくれました。『(昨日)27歳になったので、新たな決断』と話しました。こうして姿を見せて発信するのは約2年ぶりになります」 「周さんは3日、インスタグラムに、9 月に香港を出てカナダ・トロントで大学院に留学していると投稿しました。そして『香港には多分一生帰らない』と述べ、事実上の亡命をしたことを明らかにしました。印象も随分変わりましたよね」 小野高弘・日本テレビ解説委員 「皆さんが知るのは、2014年の民主化デモ『雨傘運動』で“民主の女神”と呼ばれていたころの周さんでしょう。日本語と英語を駆使して、世界に向けて支援を求めていました」 「ところが2020年、無許可のデモを扇動したなどとして国家安全維持法違反の疑いで逮捕・収監されました」 ■「一生帰れないのは重すぎて怖い」 小野委員 「その後どうしていたか、『zero』が聞きました」 ――保釈後の生活は? 周さん 「政治的な弾圧もあり、生活できない部分もあり、情緒的に不安定になっていて、結局心の病になってしまいました。不安障害とか、うつとか、PTSDとか…」 ――今回の決断に至った今の思いは? 周さん 「香港はどんなに悪い場所になっても私の家、私のふるさとなので、ふるさとから離れる、そして一生帰れないというのはあまりにも重すぎて怖いんですけど、出頭しに香港に帰ったらもうカナダに戻れないんじゃないかという恐怖もありました」 ■「留学に行きたい」…示された条件は 有働キャスター 「やはり自由に行き来はできないということですね」 小野委員 「そもそも留学に行きたいと希望したら、条件を示されたといいます。それは、当局者と一緒に中国本土を訪れることでした。そこで中国共産党幹部らの業績を展示してある施設を見学させられたそうです」 「周さんは『愛国的な人にならないとパスポートは戻らない』と感じたといいます。周さんによると、今の香港は厳しくなり、元民主派は新しい銀行口座も作れない、商売をしたくても会社を開業できない、アパートや仕事を探すのも大変だそうです」 ■あえて見せつけ?…当局の狙いを分析 小野委員 「カナダから帰ってこないと聞いて、(当局は)かなり強い言葉を発しています。中国外務省の報道官は4日『いかなる違法行為も必ず法で処罰される』、香港政府も『全力で法律に従って逮捕する。出頭しない限り、一生追跡する』とまで言っています」 「ただ、中国の情勢に詳しい東京大学の阿古智子教授は『当局は周さんが戻ってこないと考えていた可能性はある』と話しています」 「阿古教授はまた『愛国教育を受けさせられた上、逃亡者のような形で海外で生活しなければならないことをあえて見せつけて、言論空間を萎縮させる効果を狙っているとも考えられる』と指摘しています」 ■周さん「今も苦しむ人が多くいる」 小野委員 「周さんは今回のインタビューで発信する理由について『今になっても香港には自由を求めるために、人権を求めるために苦しんでいる人がまだたくさんいます。香港のことを引き続き関心を持っていただければと思います』と語っています」 有働キャスター 「こうして不安の中で再び声を届けてくれた周さんの言葉を、香港のすぐそばにいる私たちこそ受け止めないと、と思います」 (12月4日『news zero』より)

2023.12.05 10:31

保育園で昼寝中の女の子にわいせつか 元保育士の男「好みのタイプだった」 千葉

先月、千葉県内の保育園で、昼寝をしている女の子の体を触るなどしたとして、元保育士の29歳の男が逮捕されました。 警察によりますと、元保育士の高橋遼容疑者は、先月、勤務していた千葉県内の保育園で、昼寝をしている女の子の体を触るなど、わいせつな行為をした疑いがもたれています。女の子が別の保育士に相談をしたことで事件が発覚したということです。 高橋容疑者は、「女の子が起きたとしても知識がないので意味が分からないと思った」「好みのタイプだった」などと容疑を認めているということです。 また、高橋容疑者は、「昼寝をするとなかなか目を覚まさない子がほとんどだった」などと話しているということで、警察は、ほかにも同様の被害を受けた園児がいるとみて捜査しています。

千葉 2023.12.05 10:32

【速報】「ルフィ」グループ 8つの強盗事件 すべてで「指示役」立件 東京・稲城の強盗致傷事件でも再逮捕

指示役「ルフィ」らが関わったとされる全国で相次いだ強盗のうち、去年10月に東京・稲城市で起きた強盗致傷事件で、警視庁は、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者や幹部の小島智信容疑者ら4人を事件の指示役などとして、強盗致傷などの疑いで再逮捕しました。 全国で相次いだ強盗事件では、「ルフィ」「キム」「ミツハシ」などと名乗る指示役がいることがわかっていて、警視庁は「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件を対象に、特別捜査本部を設置して捜査を進めてきました。 今年1月、東京・狛江市で90歳の女性が死亡した強盗事件では、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者(39)や幹部の今村磨人容疑者(39)、藤田聖也容疑者(39)、小島智信容疑者(45)が指示役などとして逮捕されるなど、すでに7つの事件で指示役が逮捕されていました。 その後も警視庁は捜査を進めていましたが、捜査関係者によりますと、実行役らから押収した携帯電話の解析や関係者の証言などから、去年10月、東京・稲城市で起きた強盗致傷事件にも指示役などとして関与した疑いが強まったとして、渡辺容疑者、今村容疑者、藤田容疑者、小島容疑者の4人を強盗致傷などの容疑で、きょう5日、再逮捕したということです。 さらに、渡辺容疑者と藤田容疑者を今年1月、千葉県大網白里市で起きた強盗致傷事件に関わったとして再逮捕し、小島容疑者を去年11月に山口県岩国市で起きた強盗未遂事件、去年12月に東京・中野区で起きた強盗傷害事件にも関わったとして、再逮捕したということです。 稲城市の事件では、すでに実行役や運転役ら8人の男が逮捕されていて、「ルフィ」が現場のリーダー格に対して、テレグラムで「タタキ参加できますか? 2人キャンセルすると決行できません」「宅配業者でいきます」などと指示したということです。 また「キム」は別の実行役に対して「東京の外れに案件がある」と話を持ちかけ、現場に向かう車内で携帯電話をスピーカーモードにさせ、「1人が宅配業者でインターホンを押し、人が出てきたら押し込んで殴る。 第一は縛ること。縛ったら金庫の場所を聞き出し、中身を土のう袋に入れて撤収で」などと話していたということです。 警視庁は、「ルフィ」は今村容疑者、「キム」は渡辺容疑者と藤田容疑者、小島容疑者は闇バイトで実行役を募ったリクルーターとみて指示系統の裏付けをするなどして全容解明を進めています。 一連の強盗事件で今村容疑者は8つの事件、渡辺容疑者と藤田容疑者は7つの事件、小島容疑者は4つの事件で逮捕され、これで、警視庁は指示役「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件すべてで指示役を特定し、逮捕したことになります。

東京 2023.12.05 10:00

プーチン大統領、英など21か国の新大使ら前に「ロシアは独立した外交政策をとる」

ロシアのプーチン大統領は4日、新たに着任したイギリスなど21か国の大使から信任状を受け取る式典に出席し、「ロシアは独立した外交政策をとる」と述べました。 クレムリン宮殿で行われたこの式典には、旧ソ連のカザフスタンのほか、イギリスやドイツなど21か国の新任大使らが出席しました。 プーチン大統領は各国の新任大使を前に「世界は激動の中にある」とした上で、「ロシアは独立した外交政策を今後も追求し続ける」と述べ、西側諸国と妥協する考えがないことを改めて主張しました。 続いて、21か国すべてについてロシアとの関係を語りましたが、演説終了後も出席した大使から拍手はなかったということです。

2023.12.05 09:26

きょうの株価・為替予想レンジと注目業種

5日の日経平均株価は、前営業日比208円89銭安の3万3022円38銭で寄りつきました。 5日の予想レンジは、日経平均株価は3万2900円~3万3300円、為替はドル/円=146円80銭~147円30銭。注目ポイントは「3万3000円の大台をめぐる攻防」。きょうの注目業種は「ヘルスケア」。今後の見通しは「メジャーSQ」。 注目ポイントなどを、マネックス証券の広木隆さんが解説します。(詳しくは動画で)

2023.12.05 09:18

【天気】西・東日本の太平洋側を中心に傘の出番 冷たい雨も

●5日(火)の天気 九州と青森は午前を中心に雨が降り、中国、四国、近畿は日中から夜にかけても雨や雷雨の所があるでしょう。名古屋など東海も夕方以降は所々で雨となり、東京は夜遅くから雨が降りそうです。 ●予想最高気温 関東から四国は前日より低い所が多くなるでしょう。一方で、日本海側は前日より高い所が多くなる見込みです。 札幌         9℃ 仙台        14℃ 東京、名古屋、大阪 12℃ 福岡        17℃ ●週間予報 ・大阪~那覇 6日(水)は天気が回復して、日中は広く日差しが届くでしょう。夜は雲が広がり、福岡は雨が降りそうです。その後は10日(日)までは晴れる所が多く、西日本は9日(土)と10日(日)は広く20℃前後まで気温が上がりそうです。 ・札幌~名古屋 6日(水)は、仙台は午前中雨が降り、7日(木)以降は北陸から北の日本海側で雨や雪の日が多くなるでしょう。8日(金)は北海道の日本海側は警報級の暴風となるおそれがあります。 最高気温は平年より高い日が多く、特に高いのが9日(土)で、東京は20℃の予想、仙台や新潟も20℃近くまで上がりそうです。

2023.12.05 08:21

【永田町365~今日は何の日】三木元首相の衆議院・内閣合同葬儀(1988年12月5日)

■1988年12月5日 81歳で亡くなった三木武夫元首相の衆議院と内閣の合同葬儀が行われました。竹下首相や土井たか子社会党委員長など各界から約7300人が参列しました。 ◇ ◇ ◇ 【永田町365】は日本テレビのライブラリーにある秘蔵映像から、その日にどんな政治ニュースがあったか紹介するアーカイブニュースです。

東京 2023.12.05 07:00

マイナカード“偽造”か 背景に中国犯罪組織の関与? 女を逮捕…日当は約1万6000円

4日、日当約1万6000円でマイナンバーカードなどの偽造を行っていたとして、26歳の女が逮捕されました。1日に「20枚から60枚作っていた」と話していて、背後には中国の犯罪組織が関与している可能性があるということです。    ◇ 4日朝、メガネにマスク姿の女が警視庁・池袋署に入りました。逮捕されたのは、中国籍の周桜婷容疑者(26)で、マイナンバーカードなどを偽造した疑いがもたれています。 警視庁が周容疑者の自宅から押収したもののなかには、偽造に使ったのか、プリンターや裁断機のようなものがありました。周容疑者が偽造したとみられるマイナンバーカードには、顔写真が印刷され、右上には本物そっくりなマークと、個人番号カードの文字も。裏面にはICチップも付いていました。 警視庁によると、周容疑者は9枚のマイナンバーカードを偽造したとみられていて、4人の顔写真を使っていたということです。背後には中国の犯罪組織が関与しているとみられ、中国にいる指示役が顔写真や住所などのデータを周容疑者に送り、それをもとに偽造していたとみられています。 偽造カードは、日本国内の指示された場所に送り、中国から報酬が払い込まれていたという周容疑者。報酬は1日あたり1万2000円ほどで、周容疑者が「やめたい」と言ったところ、1万6000円ほどにアップ。5か月間で、200万円稼いでいたとみられます。 マイナンバーカード以外にも、在留カードも偽造したとみられていて、作成した枚数については「1日に20~60枚作っていた」と話しているということです。押収されたものの中には、偽造マイナンバーカードのもととなる、ICチップが付いた白紙のカードが750枚ほどあり、パソコンからは3000件ほどの偽造用データが見つかったといいます。 摘発した偽造拠点からマイナンバーカードが見つかったのは、警視庁では初めてだということです。周容疑者は調べに対し「事実に間違いありません」「9月ごろからマイナンバーの作成依頼が増えた」などと話し、容疑を認めています。 (12月4日放送『news zero』より)

2023.12.05 06:22

“薬物問題”…日大・林理事長の「責任軽くはない」  アメフト部“廃部”は? 約4か月ぶり会見

4日、日本大学アメフト部の薬物事件をめぐり、林真理子理事長らが約4か月ぶりに会見を行いました。 日大アメフト部の現役部員による違法薬物事件について、大学側は当初、対応に問題はなかったとしていましたが、日大は対応の不備を認め、文科省に「改善計画」を提出。その中では問題点として、「日大のことは日大でおさめる」という組織風土や、強固なムラ社会の意識があり、「秘密主義」的だったと指摘されていました。 「改善計画」の作成を進める久保利英明弁護士は、4日の会見に同席し、「今回の事案に対する林理事長の責任は決して軽くはない」と述べました。一方、林理事長は、職は辞さずに「改革をなしとげたい」とし、アメフト部が「廃部」となるかどうかについては「審議中」としました。 ※詳しくは動画をご覧ください(12月4日放送『news zero』より)

東京 2023.12.05 06:09

会見8分間 「パーティー券問題」に安倍派幹部は… “キックバック”二階派でも?

自民党・安倍派の政治資金パーティーで、パーティー券の収入の一部を所属議員にキックバックしていたとされる問題。取材に応じた安倍派の事務総長が約8分間、何度も繰り返した言葉とは…。    ◇ 派閥が資金を集める主な手段となっている政治資金パーティーをめぐり、自民党の安倍派に続き、二階派(志帥会)でもパーティー券の収入の一部を所属議員にキックバックしていたということです。 関係者によると、二階派ではパーティー券の販売ノルマが所属議員ごとに決められていて、ノルマを超えて売り上げた議員に対しては、その分をキックバックしていたということです。派閥の収支報告書には、ノルマを超えた収入について直近5年間で1億円余りを記載していなかったとみられることがわかりました。 一方で、二階派の関係者によると、キックバックした分については、派閥側は「支出」として、議員側も「収入」として収支報告書に記載していたということです。    ◇ 一方、安倍派では、キックバックを受けていた議員が、10人以上にのぼるとみられることが、関係者への取材で新たにわかりました。 4日、安倍派の実務を取り仕切る事務総長を務める高木国対委員長は「適切に対応する」と繰り返しました。 安倍派の事務総長 高木国対委員長 「これから慎重に事実関係を確認して、適切に対応していきたい」 ――キックバックは安倍派であった? 高木国対委員長 「いや、それにつきましても、慎重に事実関係を確認して、適切に対応していきたい」 ――「適切な対応」とは? 高木国対委員長 「いや、それについても私が直接会計に関わっているわけではないので、なんともはっきりと明言…わかりかねます」 安倍派の会計を誰が行っているかについても「わからない」と繰り返しました。 キックバックで得た収入や支出を収支報告書に記載していない場合、政治資金規正法違反にあたる可能性もあり、東京地検特捜部は、臨時国会の閉会後にも議員への一斉聴取を始めるなど、捜査を本格化するものとみられます。 4日夕方、自民党の役員会で岸田首相は「必要な場合には訂正を行うとともに丁寧に説明するよう、幹事長を通じて各派閥に指示をしている」としました。    ◇ その岸田首相をめぐっては、別の報道が…。2019年当時、政調会長だった岸田首相が、アメリカのギングリッチ元下院議長と面会した際、いわゆる“統一教会”の関係団体のトップと名刺交換をして会話をした、などと朝日新聞に報じられました。 これまで岸田首相は、去年8月に「私個人は知る限りでは当該団体とは関係はないと」などと説明してきました。 報じられたようなことが実際にあったのか。 岸田首相(4日) 「名刺交換をしたかどうか、同行者の方と何をしたか、これはいま覚えておりません」 大勢の同行者がいて「1人1人は承知していない」としています。 (12月4日放送『news zero』より)

東京 2023.12.05 05:57

地上作戦「ガザ地区全域に」 戦闘再開後“死者900人”

イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 イスラエル軍 ハガリ報道官 「ハマスとの戦争において、新たな段階に突入した」「我々は(ガザ)北部でハマスを追ってきたが、現在は南部でも追いかけている」 イスラエル軍の報道官はこう述べ、南部に作戦の軸足を移したことを明らかにしました。また、イスラエル軍の司令官は4日、地元メディアの取材に対し「ガザ地区北部での目標はほぼ達成された」と語っています。 南部では空爆も強化されていて、主要都市ハンユニスでは多くの民間人が犠牲になっています。 イスラエル軍は、また住民にさらに南のエジプトに近いラファに退避するよう呼びかけていましたが、そのラファでも攻撃で少なくとも35人が死亡したということです。ハマス側は「ガザ地区に安全な場所は北部にも南部にもない」と批判しています。 ロイター通信によりますと、ガザ地区の保健当局は、今月1日の戦闘再開以降、およそ900人が死亡したと発表しています。

2023.12.05 05:34

民主活動家・周庭さん“亡命” 香港政府「全力で逮捕する」と強く非難

香港の民主活動家、周庭さんが、事実上の亡命を表明した事を受け、香港政府は、「全力で逮捕する」と強く非難しました。 香港の民主化運動の象徴的な存在だった周庭さんは、無許可のデモを扇動したなどの罪で実刑判決を受けて収監され、2021年、出所していました。周さんは3日、カナダに留学していると明かしたうえで、香港には戻らないと述べました。 香港・民主活動家 周庭さん 「香港はどんなに悪い場所になっても私の家、私のふるさとなので、一生帰れないというのは本当に、あまりにも重すぎて怖いんですけど」「難しい決断ですが、帰らないことにしました」 事実上の亡命を表明した事に、中国外務省の報道官は4日、「いかなる違法行為も必ず法で処罰される」と批判しました。 さらに、香港政府も「全力で逮捕する。自首しない限り一生追跡する」などと非難しています。

2023.12.05 01:40

逮捕の女子生徒「殺意を持って切りつけた」 愛知・半田市の中学校

愛知県半田市の中学校で、同じクラスの2年生の男子生徒を刃物で切りつけたとして、女子生徒が現行犯逮捕されました。 殺人未遂の疑いで現行犯逮捕されたのは、半田市に住む、中学2年生の女子生徒(14)です。 警察によりますと、女子生徒は4日午前11時10分ごろ、半田市内の中学校の教室で、同じクラスの男子生徒(13)を刃物で切りつけ、殺害しようとした疑いがもたれています。男子生徒は、病院に運ばれ軽傷です。 当時、教室では、習字の授業が行われていて、男性教員がその場で女子生徒を取り押さえ、刃物を取り上げたということです。刃物は、刃の部分がおよそ6センチの折りたたみナイフでした。 調べに対し、女子生徒は「殺意を持って切りつけた」などと容疑を認めていて、警察は、事件直前、2人の間に何らかのトラブルがあったとみて、動機などを慎重に調べています。

愛知 2023.12.05 01:36

岸田首相、“統一教会”関係団体トップと面会報道に「承知していない」

岸田首相は、いわゆる統一教会の関係団体のトップと2019年に面会していたと一部で報じられたことについて、「承知していない」と述べ、事実関係はわからないとの認識を示しました。 岸田首相は、自民党の政調会長だった2019年に、来日中のアメリカの元下院議長らと面会した際、同席していた、いわゆる統一教会の関係団体のトップと名刺交換をして、会話をした、などと朝日新聞に報じられました。 この報道の事実関係を問われた岸田首相は、次のように述べました。 岸田首相 「(アメリカの)元下院議長が私に表敬を申し入れてこられた。お会いした。ただ、その際に大勢の同行者がおられます。そのお一人お一人については承知していない」 岸田首相は、教団の関係団体のトップと名刺交換をしたかについては、「名刺交換をしたかどうか、同行者と何をしたか覚えていない」と述べました。

東京 2023.12.05 00:31

ベラルーシ大統領、中国・習国家主席と北京で会談 経済分野での協力強化など求める

ロシアの同盟国ベラルーシのルカシェンコ大統領は4日、中国・北京で習近平国家主席と会談し、経済分野での協力強化などを求めました。 ベラルーシ大統領府の発表によりますと、北京の釣魚台迎賓館で行われた首脳会談でベラルーシのルカシェンコ大統領は「3月の会談以来、経済関係に関連した120回以上の会談が実現した。きょうはスピードアップについて話したい」と協力関係の強化を求めました。 これに対して習近平国家主席も、「中国はベラルーシとの戦略的協力関係を強化する用意がある」と応じたということです。また中国外務省によると両首脳は、ウクライナ情勢についても意見交換したということです。

2023.12.05 01:17

イスラエル軍、ガザ南部への攻撃強め…多くの犠牲者 地上作戦を“地区全域”に拡大

イスラエル軍は、地上作戦をガザ地区全域に拡大すると発表しました。住民を退避させた先の南部への攻撃を強めていて、多くの犠牲者がでています。 イスラエル ハガリ報道官 「ハマスとの戦争において新たな段階に突入した」「我々は(ガザ)北部でハマスを追ってきたが、現在は南部でも追いかけている」 イスラエル軍の報道官はこう述べ、南部に作戦の軸足を移したことを明らかにしました。また、イスラエル軍の司令官は4日、地元メディアの取材に対し「ガザ地区北部での目標はほぼ達成された」と語っています。 南部では空爆も強化されていて、主要都市ハンユニスでは、多くの民間人が犠牲になっています。イスラエル軍は、また住民にさらに南のエジプトに近いラファに退避するよう呼びかけていましたが、そのラファでも攻撃で少なくとも35人が死亡したということです。 ハマス側は「ガザ地区に安全な場所は北部にも南部にもない」と批判しています。中東メディアのアルジャジーラは3日、「この24時間で少なくとも700人のパレスチナ人が亡くなった」としていて、イスラエルとハマスの衝突が始まって以降、1日としては最も多い死者数だと報じています。

2023.12.05 00:04

【速報】「ルフィ」グループ 8つの強盗事件…すべてで「指示役」立件 東京・稲城の“強盗致傷”も逮捕へ

指示役「ルフィ」らが関わったとされる全国で相次いだ強盗のうち、去年10月に東京・稲城市で起きた強盗致傷事件で、警視庁は、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者や幹部の小島智信被告ら4人を事件の指示役などとして、強盗致傷などの疑いで、5日にも再逮捕する方針を固めました。 全国で相次いだ強盗事件では、「ルフィ」「キム」「ミツハシ」などと名乗る指示役がいることがわかっていて、警視庁は「ルフィ」らが関わったとされる8つの事件を対象に、特別捜査本部を設置して捜査を進めてきました。 ことし1月、東京・狛江市で90歳の女性が死亡した強盗事件では、フィリピンから強制送還された特殊詐欺グループのリーダー渡辺優樹容疑者(39)や幹部の今村磨人容疑者(39)、藤田聖也容疑者(39)、小島智信被告(45)が指示役などとして逮捕されるなど、すでに7つの事件で指示役が逮捕されています。 警視庁がその後も捜査を進めた結果、実行役らから押収した携帯電話の解析や関係者の証言などから、去年10月、東京・稲城市で起きた強盗致傷事件にも、指示役などとして関与した疑いが強まったとして、渡辺容疑者、今村容疑者、藤田容疑者、小島被告の4人を強盗致傷などの容疑で、5日にも再逮捕する方針を固めたことが、捜査関係者への取材でわかりました。 また加えて、渡辺容疑者と藤田容疑者はことし1月、千葉県大網白里市で起きた強盗致傷事件に関わったとして再逮捕する方針を固めたほか、小島被告は去年11月に山口県岩国市で起きた強盗未遂事件と、去年12月に東京・中野区で起きた強盗傷害事件にも関わったとして、再逮捕する方針を固めたということです。 稲城市の事件では、すでに実行役や運転役ら8人の男が逮捕されていて、「ルフィ」が現場のリーダー格に対して、テレグラムで「タタキ参加できますか?2人キャンセルすると決行できません」「宅配業者でいきます」などと指示し、「キム」は別の実行役に対して、「東京の外れに案件がある」と話を持ちかけ、現場に向かう車内で携帯をスピーカーモードにさせ、「1人が宅配業者でインターホン押して人が出てきたら押し込んで殴る。 第一は縛ること。縛ったら金庫の場所を聞き出し、中身を土のう袋に入れて撤収で」などと話していたということです。 一連の強盗事件で、今村容疑者は8つの事件、渡辺容疑者と藤田容疑者は7つの事件、小島被告は4つの事件で逮捕されることになります。 「ルフィ」は今村容疑者、「キム」は渡辺容疑者と藤田容疑者、小島被告は闇バイトで実行役を募ったリクルーターとみられ、警視庁は指示系統の裏付けを進めるなどして全容解明を進めています。

東京 2023.12.05 00:00

自民・安倍派事務総長「適切に対応していきたい」繰り返す パーティー券問題

自民党・安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、安倍派の幹部らが取材に応じました。 ◇ パーティー券をめぐる問題について、4日、安倍派事務総長の高木国対委員長は初めて取材に応じました。派閥内でキックバックはあったのか、何度も質問されましたが… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「これから慎重に事実関係を確認して、適切に対応していきたいというふうに思っております」 記者 「認識としてキックバックは安倍派であったのか?」 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「事実関係を確認して、適切に対応してまいりたい」 明言を避けた高木氏。さらに… 記者 「ご自身はいかがですか?」 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「私のことについても、先ほどお答えした通りでございます」 事務総長として、この問題にどう対応しているかを問うと… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「会計に関しては関わっておりませんので、何とも言いようがございません」 会計には関わっていないと述べた高木氏。その後、記者からは「誰が派閥の会計を担当しているのか」と質問が相次ぎましたが、高木氏は「わからない」と繰り返しました。 さらに、確認した事実をいつ発表するかについて問われると… 自民党・安倍派事務総長 高木国対委員長 「私が直接関わる立場ではございませんので、難しい、わかりません」 記者 「発表の形式はどなたが代表して?」 高木国対委員長 「それも含めて、まだ私の立場ではわかりませんという答えでございます。」 「はい、よろしいですか。ありがとうございました」 会見は約8分間行われましたが、具体的な答えは全く出てきませんでした。 4日、その安倍派の座長である塩谷氏も… 記者 「キックバックの疑惑がでていますが、安倍派座長としてはどう感じていますか?」 自民党・安倍派 塩谷座長 「高木さんと同じです」 野党は… 立憲民主党 泉代表 「徹底的に調査をしてですね、明らかにせねばならないと思いますし、当の本人たちが事実を語ると。これがまず最優先のことだ」 今後、安倍派から丁寧な説明はあるのでしょうか。

東京 2023.12.04 23:32

「SMILE-UP.」在籍確認できない申告者に案内始める

ジャニー喜多川元社長による性加害問題で、「SMILE-UP.」は4日、在籍確認ができない被害の申告者についても、補償にむけた今後の具体的な手続きについて、案内を始めたことを明らかにしました。 「SMILE-UP.」は今月1日までに、「被害者救済委員会」に被害を訴えた58人に対して、補償内容の連絡を始め、このうち23人に、補償金の支払いが完了したと発表していました。 こうしたなか、「SMILE-UP.」は4日から、現時点で旧ジャニーズ事務所に在籍したか確認できない申告者に対しても、今後の具体的な手続きについての案内を始めたことを明らかにしました。 追加の資料提出やヒアリングなどの結果、在籍確認ができた場合、被害認定や補償内容の評価を行うとしていて、在籍が確認できない申告者についても、個別に申告内容を検討し、補償すべき事案については補償するとしています。

東京 2023.12.04 23:28

その時店内は・・・80代男性「ブレーキ踏んだが急発進」 乗用車がメガネ店に突っ込む 韓国

1日午後1時前、韓国・仁川のメガネ店に乗用車が突っ込む事故が起きました。乗用車がスピードを緩めず、そのまま店に突進する様子をカメラが捉えていました。店の中は破壊された商品棚などでぐちゃぐちゃに…。 地元メディアによると、乗用車を運転していたのは80代の男性で、「駐車しようとブレーキを踏んだが急発進した」と話しているということです。 ※詳しくは動画をご覧ください。(12月4日放送『news every.』より)

2023.12.04 23:28

もっと読み込む